ブログのフェーズごとで学ぶスキルセット一覧

  • 更新 | 2022.01.23 公開
ブログのフェーズごとで学ぶスキルセット一覧

ブログって、何をどのタイミングで学んでいけばいいのか。

始め方やノウハウ情報はいっぱいあるのに、スキルセット(求められる知識や技術)の情報が少ないですよね。

ぼく自身も、書いて書いて書き続けながら、知らない間に学べたことも多いですが、最初から段階的に学ぶ対象が分かっていれば、もっと楽に進めたなぁと思っています。

そのため、思い返してどのタイミングで何を覚えていけばいいのか、フェーズごとのスキルセットをまとめてみました。

学ぶことは多いものの、その対象が分かっていれば先回りして学ぶことも出来るので、この情報があなたのブログライフに役立つ情報になれれば嬉しいです。著者:osugi(@osuuuugi

\ブロガー必見/
ブログを書くために読んでおきたい本42選

ブログの「フェーズ」と「スキルセット」って?

ブログに限らないですが、モノゴトには順序がありますよね。

たとえば料理ですが、

順番フェース必要なスキル
フェーズ1レシピを決めるリサーチ力
フェーズ2食材を買う行動力・資金力
フェーズ3下ごしらえ下味の調味料配分
フェーズ4調理料理力
フェーズ5盛り付け皿選び・盛り付けセンス
フェーズ6配膳段取り
フェーズ7片付け予測力(※油ものを最後にしたり)
フェーズ8感想をもらうコミュニケーション力

これはブログにも当てはまること。

フェーズ  :進む順番
スキルセット:順番ごとに必要な知識・能力

しかし、最初から必要なスキルを持てないのがブログなので、どんな状況だと何のスキルが必要なのか、一人前になるまでの計画表(ロードマップ)を書き出してみました。

完全に初心者さんから始まり、独り立ちするまでの道のりを解説します。

ブログは6段階で進めていく

ブログを始めたい、または始めたばかりの方が、どうやって進めて何を覚えればいいのかを、具体的に可視化していきます。

注意事項としては、これは私の本業&プライベートのホームページ・ブログ運営を、かれこれ7年ほど続けてきた経験から絞り出した内容なので、あなたが求める目標とは違う可能性も。

そのため、取り入れられる部分のみを取り入れ、あなたなりの進め方の参考にしてもらえるといいかなと思っています。

6段階のブログの進め方
1 全く何も知らない状態
2 手探りで進めている
3 書き慣れてきた
4 さらにアクセスを増やしたい
5 成果を活用する
6 さらに成果を高めていく

この6フェーズでそれぞれ見てみましょう。

ブログの作り方として、noteやアメブロなど無料サービスを使うのではなく、独自ブログをご自身で作っていく形で説明しています。

1 全く何も知らない状態

ブログのフェーズとスキルセット:1 全く何も知らない

状態:全く何も知らない状態
時期:0~1ヶ月目
収益:0円(予測)

フェーズ1は、ブログに対する具体的なイメージができていない状態。

何をどうすればいいか分からないので、ブログを始めるまで準備期間として1ヶ月前後は見込んでおきましょう。

時間確保

今まで私生活の中で優先度が高かった趣味に対する時間や、そのほかの予定よりも、ブログの優先順位を高めて、時間を確保していきます。

なぜならば、文章を書くにはそれなりの時間がかかるから。

仕事やプライベートで、メール・チャット・手紙などを使い相手とやり取りする場合、多くて1,000文字は超えませんが、ブログは余裕で1,000文字を超えていく。※ 1,000文字だとA4原稿用紙に換算したら2~3枚分。

また、自分自身が分かる言葉ではなく、読んでくれる人が理解して読み進められる工夫が必要なので、よく考えて文章化するため時間もかかります。

ブロガーとして出発するためには、まず時間の確保から。

ライティング

ライティングは、文章を書くことですが、普段から長文に慣れていないと、最初は大変かもしれませんね。

何をどう書けばいいのかが、まず最初に躓くポイント。

書き慣れていないと、本当にこれでいいのかな?こんな書き方でいいのかな?とブログを進めるたび不安になるため、余計に進まないこともあります。

実は、あるコツを学べば長文だって、簡単に書けるようになるため、必要以上に心配になる必要はないのでご安心ください。

参考:なぜブログで長文が書けない?今すぐ解消できるたった一つ方法
参考:国語の点数がわるくてもブログの文章がうまくなれる方法

マインドセット

マインドセットとは、普段の思考・感情のこと。

たとえば、ネガティブな思考だったら、行動も消極的になり、文章として出てくる言葉も、マイナスを含んだ言葉になりがちですが、ポジティブなら文章を見ている方も楽しんで見てもらえる言葉が出てきやすい。

文章は、あなた自身の記憶から取り出せれるため、どうしても今の自分自身の感情や考えに左右されて、取り出される言葉が変わってきます。

健全なマインドセットを持つことが、ブログの魅力を高めてくれるため、普段の意識の健全化に取り組んでおきましょう。

論理的思考力

論理的思考力とは、モノゴトを客観視しながら、順序立てて説明するための能力のこと。

言葉にすると難しく感じますが、簡単に言えば文脈(話の前後関係)にズレがなくて、最初から最後まで伝えたいことが理解できる状態にする力。

NGな例:1×1=100になります。
OKな例:人が掛け合わさることで大きな力を生み出します。

伝えたい意味が、書き手と読み手で違ってしまうと、相手に正しく理解されずに、受け流されてしまいますし、読んでいて意味が分からないので読みたくなくなる。

話にズレのない文章を書くには、論理的な思考が必要です。

wordpress

ブログを書くには2パターンあり、

1つ目:ブログの無料サービスを使って書く
2つ目:自分でブログを立ち上げて書く

どちらにもメリット・デメリットあるのですが、本当にブロガーとして活動したい、または収益化を本格的に進めたい場合は、2つ目のご自身でブログを立ち上げて進める、独自ブログをオススメしています。

ブログを立ち上げるには、ブログを更新していくためのシステムが必要になるため、「サーバー(ネット上のブログの置き場所)」と「ドメイン(ブログのURL)」をサービス会社からレンタルする必要があり、その時必要になるのがwordpress(ワードプレス)。

wordpressとは、ブログの記事を更新・管理するためのシステムで、無料で使えるため多くのブロガーさんが使っています。

参考:【超基本】ブログの始め方から副収入を得るまでの7ステップ

市場分析

市場分析とは、あなたが書きたいと思っているジャンル・テーマに対して、どのくらい読んでくれる人がいるのか把握しておくこと。※ ジャンル・テーマとは、料理・キャンプ・旅行など、記事の主題となる話のこと

もし、まったく誰にも求められていないジャンル・テーマで、一生懸命にブログを書いたとしても、全然見てもらえない状況となって、そもそもブログが続けられない場合もあります。(見てもらえないと本当に悲しい…)

今は無料ツールで分析できる機会が多いため、それらのツールを使って、自分が書きたいと思っているジャンル・テーマでは、どのぐらい検索されているのか確かめておくのがオススメです。

検索されている回数が多いジャンル・テーマほど、見てもらえるというメリットはありますが、その分ライバルもたくさんいる。

参考:ubersuggestの使い方まとめ | SEOをする人が毎日見たい無料調査ツール

競合調査

ブログを書きたいと思っても、最初に気をつけておきたいのがライバルの存在。

たとえばあなたが書きたいと思っていたジャンル・テーマで、他ブロガーさんや企業などの公式サイトがたくさんあった場合、いくら頑張って記事を書いても、周りが強すぎて見てもらえない場合もあります。

競合調査と、少し難しい言葉を使いましたが、簡単に言えば自分が書きたいと思っているジャンル・テーマに対して、どんなwebサイトが存在するのか把握すること。

自分だけではなく、周りのことも分かっておくと、直接対決を避けられるため、あなたが書いた記事も見てもらいやすくなります。

参考:「趣味」に関するキーワードの一覧表【ダウンロード可】

2 手探りで進めている

ブログのフェーズとスキルセット:2 手探りで進めている

状態:手探りで進めている状態
時期:1~3ヶ月目
収益:0円(予測)

フェーズ2は、ブログを始めだして色々なことを学んでいる期間。

難しいとは思いつつ、新しいことへのチャレンジで、モチベーションも高まってくるタイミングかと思います。

コミュニケーション

今後すべての機会で役立ってくるのが、コミュニケーション力。

ブログを書いているだけならいいですが、SNSを始めたり、ブログの影響によって他人との関わりが必ず増えていきます。

その際に、コミュニケーション力を鍛えておかないと、せっかくのチャンスを逃してしまう場合もあるため、ブロガーの初期段階からコミュニケーション力を磨いておくのがオススメ。

そんな事を言ってるぼくですがコミュ障なので、そこらへんの能力は鍛えず今に至っています…。(あなたはぼくと同じ道を辿らないように!)

企画

ブログで困ることの一つに「何を」書けばいいのか問題が、あなたにも必ず訪れます。

あれも書きたい、これも書きたいと、どんどん創作力が高まっていけばいいですが、多くの方が書く内容に困っているのが正直なところ。

これからもブログを書き続けていくためには、企画だったりネタを見つけ出す力も必要になります。

ネタ:【10選】初心者にも人気!今すぐ使えるブログ記事のネタ帳

セルフブランディング

セルフブランディングとは、ブロガーの立場から言えばブログを書きながら自分自身の存在を広めていくこと。

ただ存在を広めるのではなく、あなたがどんなことが出来るのか、何を考え、何をしたいと思っているのか。

内面を含めて認知度を高めていく。

ブログとSNSなどをかけ合わせていきますが、ネット上に広まった認知増加によって、ブログのアクセスも増えていくため、掲げている目標達成が近づきやすくなります。

コピーライティング

コピーライティングとは、文章を読んでくれる相手の心・感情を理解して、行動変容を引き起こすテクニックのこと。

例:ブログを始めようか悩んでいる方に対しての記事タイトル
× 今日はブログを書きました。
◯ ブログを1年続けたことで得たスキル

◯の例の方が、興味関心が湧いて見ようかなと思ってもらえます。

相手を理解することで、文章そのものも変わり、さらに読まれる文章になります。

SNS(Instagram・Pinterest・Twitterなど)

Instagram・Pinterest・Twitterも、ブログと相性がいいSNSです。

基本的にブログは、ユーザーさんが検索した時に、検索結果の上位に入っていないと見てもらえないので、そこが実現できていないとアクセスは伸びません。

すでに先輩ブロガーや企業メディアがたくさん存在している状況であり、なおかつ始めたばかりのブログは、なかなか検索順位も上がりづらい。

そのため、別経由でブログを見に来てくれる方を増やすために、流入窓口としてSNSを使っていきます。

SNSの活用がブロガーにとっては必須といえるほど、重要な存在に。

参考:ピンタレストを伸ばす10個のルール

Html/css

wordpressを使ったブログなら、そのまま何もせずに使うこともできますが、自分なりの調整をしたい場合もあります。

そんな時は、Html(エイチティーエムエル)やCSS(シーエスエス)と呼ばれる、見た目の調整をするプログラミングコードを書き換えることで調整が可能。

最初のころは、覚えなくてもいいのですが、だんだんと自分なりのブログにしていきたい気持ちが芽生えると、見た目を調整したくなってくるため、Html・CSSを覚えていくことになると思います。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクスとは、Googleが提供してくれているデータ分析ツールのこと。

ブログ内に、Googleアナリティクスが指定したコードを一部埋め込むことで、ブログが何時にどんなページをどのくらい見てくれたのか、グラフなどで可視化してくれます。

様々な機能があるので、すごく難しいイメージを持たれてしまうこともあるのですが、最初のころは見るべきポイントがあまり多くないので安心してください。

ただ、コードを埋め込まないと、ブログが見てもらえているのか計測ができないため、なるべく早い段階で入れておくのがオススメです。

サーチコンソール

サーチコンソールとは、Googleが提供してくれているデータ分析ツールのことで、Googleアナリティクスと連動ができます。

何ができるかと言うと、どんなキーワードで検索して見に来てくれたのか、または検索キーワードの表示回数・クリック回数などの数値も確認可能。

データを見ることで、ブログ全体だったり記事単体の改善ポイントを見つけられるので、こちらも同じく設定しておきます。

ヒートマップ

ヒートマップとは、ブログ(ホームページ)のどの部分を見られているのか、サーモグラフィーのように可視化してくれるツールのこと。

Googleアナリティクス・サーチコンソールでは数値でしかブログの状態が分からないため、ヒートマップで具体的にどのポイントを見てくれるのか分かるようにしておきます。

参考:User Insightご注意:ユーザーローカル側の事例として公表することが無料範囲の条件です

検索エンジンの知識

ブログの主なアクセスは、検索エンジンを通しての閲覧。

基本的な仕組みを理解しておくことで、ブログ運営に役立ちます。

3 書き慣れてきた

ブログのフェーズとスキルセット:3 書き慣れてきた

状態:書き慣れてきた状態
時期:3~6ヶ月目
収益:0円(予測)

ブログを始めるのもたいへん、運営していくのも大変、こんな時には難しい情報は覚えられないので、まず書くことに集中していきます。

しかし、だんだんと慣れてくるのが3~6ヶ月くらい経ったころ。

このタイミングで生まれた気持ち・時間の余裕を使って、さらにアクセスを増やすための知識・スキルを身に着けていきます。

SEO

SEOとは、Googleなどが提供してくれている検索エンジンシステム(ネット上の記事を整理整頓してくれている図書館のような存在)に対して、的確に情報を伝えることを指します。

なぜ、SEOを意識する必要があるかと言えば、検索エンジンに情報が伝わらないと、ユーザーさんが検索したときに結果ページに表示されないから。

そもそも検索結果に表示されない記事をたくさん作っていてもアクセスは増えないため、SEOを意識したブログが大事。

SEOを覚える時期が遅い理由としては、最初はブログ慣れ・文章の書き慣れが大事であり、SEOを実施するよりも慣れて楽しくならないと続けられないからです。時間にも気持ちにも余裕が出てきたタイミングで、少し難しいことに挑戦していくのがオススメ。

コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングとは、ユーザーさんが求める情報の用意、または成し遂げたい目標達成をサポートするために、必要な情報を提供していくこと、その結果提供側の目的達成も叶う手法。

もっと簡単に言えば、記事を使ったマーケティング活動を指します。

参考:5分で理解!コンテンツマーケティングを「わかりやすく」分かる言葉で解説

キーワードマーケティング

キーワードマーケティングとは、検索キーワードを効果的に使ってマーケティング活動をすることで、コンテンツマーケティングとも似ていますが、キーワードの扱いにより集中した方法です。

たとえば、

ビッグキーワード(例:月間1,000人以上に検索されている単語)
スモールキーワード(例:月間1,000人以下で検索されている単語)
ロングテール(検索回数は少ないが継続的に見られて目的達成に結びつきやすい単語)

どのキーワードを選び、どう記事にしていくのか考えること。

参考:ブログを書くために!キーワードの選び方マニュアル

4 さらにアクセスを増やしたい

ブログのフェーズとスキルセット:4 さらにアクセスを増やしたい

状態:さらにアクセスを増やしたい状態
時期:6ヶ月~12ヶ月目
収益:1,000~10,000円(予測)

ブログに慣れて、だんだんとGoogleなど検索エンジンにも評価されてくる頃なので、アクセスも右肩に伸びていく。

アクセスを活用した収益化や、さらにアクセスを増やすための行動を起こしていきます。

アドセンス

アドセンスとは、Googleが提供してくれているwebサイトの収益化をサポートしてくれるサービスのこと。(正式にはGoogle AdSense)

誰でも使えるわけではなく、Googleへ申請して一定の品質評価をもらって、許可が降りなければ使うことはできません。

ブログを始めたばかりのころは、どうしても審査に通過しない割合が低いため、アクセスが伸びてきたフェーズ4あたりのタイミングで申請。

アドセンスに関しては、早く進めたいものの、Googleは厳しく品質を確認してくるため、このタイミングでの実施がオススメ。

アフィリエイト

アフィリエイトとは、あなたのブログ経由でクリック、または遷移先のホームページで申込・購入などが発生したことで、仲介料を貰える収益化サービスのこと。

あなた ⬅➡ アフィリエイト会社 ⬅➡ 広告出稿したい会社

上記のように、アフィリエイト会社が間を取り持ってくれて、個人ブロガー(または企業)が代わりに広告をブログに貼ってあげることで、お互いのメリットになるサービスとなっています。

どの会社の広告も使えるわけではなく、使いたい広告をアフィリエイト会社へ申請して、企業承認をもらえてから初めて使える。

そのためにもブログのアクセス数を増やしておく必要があるため、フェーズ4でアフィリエイトを含めました。

アフィリエイトするなら定番3社

※初心者さんでも間違えずに始めやすい。
※入力も2~5分程度の簡単登録です。

webデザイン

最初は文章が書ければそれだけでよかったですが、今後もブログを成長させていくとなると、記事だけではなくブログ自体の見た目にも拘っていく必要があります。

見た目が与える影響はすごく強くて、文章がよかったとしても見た目が悪いと「なんだかこのブログ信用できないな」と思われてしまう場合も。

webデザインを学んで見た目を整えていくのが必要な時期。

イラスト・画像加工

webデザインの中にも含まれますが、イラストや画像加工も学んでいきたい時期。

たとえば文章だけのブログと、途中途中の説明で、文章を補足するための写真があったり、図解ありで説明されていると、さらに内容が理解しやすくなります。

ユーザーさんの読みやすさが、リピーターにも繋がってくるため、イラスト・画像加工もぜひ学んでいきましょう。

5 成果を活用する

ブログのフェーズとスキルセット:5 成果を活用する

状態:成果を活用する状態
時期:12ヶ月~36ヶ月目
収益:10,000~100,000円

アクセスも順調に増え、成果として大きく公表できる材料が揃ってきた状態。

出せた成果をそのままにせず、どんどんアピールしていきます。

note

noteとは、ブログプラットフォームと呼ばれる、簡単に記事が投稿できるサービスのこと。

記事を書き入れることはもちろん、記事を有料化させたり収益化のサポート機能がたくさんあります。

ブログで今まで投稿してきた内容や、書いてきたことで得たノウハウをまとめて有料化する。

ブロガーの多くがnoteによる収益化を図っています。

参考:有料noteの作り方マニュアル【101人分の調査で相場データ有り】

速度改善

速度改善とは、ブログ(ホームページ)が表示される速度のことで、ユーザーさんが体験する遅さでもあります。

記事の内容がよくても、表示速度が遅ければ見てもらえない可能性もあり、速度改善はブロガーにとって必須。

本当はもっと早いタイミングで行っておきたいのですが、wordpressやHtml・CSSの知識が十分にないと対応ができません。

そのため、フェーズ5の段階あたりになって、やっと本格的に取り組めると思います。

ブログの表示速度チェック:PageSpeed Insights

PHP

wordpressを使っている前提ですが、記事の出し方や表示の仕方を調整したり、さらにwordpressをカスタマイズしたいのですが、システム調整をするには様々なコードがあり、Html/CSSは主に見た目の調整で、PHP(ピーエイチピー)はシステム内部の調整に必要なコード。

wordpressはPHPのコードがメインで作られているため、本格的なカスタマイズをするならPHPに関する知識が必須となります。

メルマガ

アクセスも増えて、アドセンス・アフィリエイトなどの、やりやすい収益化は行ってきた状態。

さらに収益化を目指すのであれば、ユーザーさんのメールアドレスを取得し、定期的なメールマガジンを配信するのがオススメです。

メールマガジンであれば送り手のタイミングで配信でき、オススメ商品紹介(アフィリエイトリンク)を入ることで収益も高まっていく。

記事の寄稿・コラボレーション

アクセスがある程度増えていくと、あなたのブログや、あなた自体の存在が広まってきますが、だんだんと専門性・権威性がなくて生み出せない記事も出てきます。

そういった場合は、別ブロガーさんとコラボレーションして一緒に書いたり、代わりに記事を書いてもらう。

6 さらに成果を高めていく

ブログのフェーズとスキルセット:6 さらに成果を高めていく

状態:さらに成果を高めていく状態
時期:36ヶ月目~
収益:100,000円~

成果をさらに高めていくため、ブログ以外にも挑戦したり、一人では出来ないこともチームを組むことで実施できたりします。

無名のころはできませんでしたが、ある程度の認知力や資金力が出てくると、さらに出来ることが広がってくる。

Excel・PowerPoint・資料作成

すでに持っているスキルかもしれませんが、Excel・PowerPoint・資料作成のスキルが必要になってくる。

自分から協業を求めたり、対外的な付き合いを求め、対内的なブログの範囲を超えていくには、資料作成のスキルが求められていきます。

クライアント案件が入ってきた場合などは、資料提出を求められることもあるので、資料スキルは鍛えていきましょう。

マネジメント・ディレクション

一人で進んできたブログですが、もっと発展させるためにチームを組んで、大きく動かしていくことが求められます。

その際、あなたが雇う側に回るため、マネジメントや制作進行のディレクションも必要になってくる。

売上が増えるほど、関わる人が多くなってくるので、必要なスキルだと思います。

動画編集

なにか新しいことをするなら、動画編集がもっとも手を付けやすい。

今までブログで書いたことを動画化することで、動画を見る層にもアプローチできます。

インタビュー

ブロガーとしての成果が高まってくると、テレビ・雑誌・メディアなどからインタビューを申し込まれる可能性もあります。

“インタビュー慣れ”は場数を踏まないと鍛えられませんが、そういった機会も多くなってくる可能性もあることは覚えておきましょう。

書籍化

ブロガーとしての集大成の一つに、書籍化があると思います。

今までブロガー(法人化した方も含む)として書籍化に達したレジェンド達は、こんな方々。

ブログとして成果が出ているなら、書籍化のオファーが貰えたり、Amazonで自ら電子書籍を売ることもできるため、書籍化にも挑んでみましょう。

プロダクト開発

ブロガーとしてのノウハウを、プロダクト開発(wordpressのテーマ作成・ブロガーのためのサービスなど)に役立てているブロガーさんもいます。

参考:Blog Map

個人でプロダクトを開発して、さらにサービス展開をしていくのも面白いですよね。

オンラインサロン

ブロガーとしてのノウハウ・知名度を活用して、オンラインサロンを開く方も多いです。

一人で立ち上げてもいいですが、タッグを組んで二人や複数人で運営している場合も。

最後に。

上記6フェーズは、あくまでもブログ始めの方にとって、進め方の一例でしかない。

フェーズ4くらいの段階になれば、もう自分でどういった方向性で進みたいのか、具体的に決まってきます。

  • ブログに特化していくのか
  • 他の領域にも本格的に進出するのか
  • 現状維持しつつ新しいことを始めるのか

ご自身の特性に合わせて、またはブロガーさんたちとの繋がりの中で、新しい楽しみが出てくるはず。

ブログを、あなた自身の人生を楽しくするツールの一つとして考え、選択肢が増やせる情報になれれば嬉しいです。著者:osugi(@osuuuugi

お給料がちょっと少ないなと感じたら…

afbの公式サイト出典:afbの公式サイト
出来ることブログで稼ぐための広告が扱える
無料で使える機能副業・ブログの初心者でも扱いやすい広告がたくさん

ブログを収益化するなら定番のASP4社

※初心者さんでも間違えずに始めやすい。
※入力も2~5分程度の簡単登録です。