ブログを書くためのテーマ(ジャンル)の選び方、あなたとの相性チェックも!

  • 更新 | 2020.01.26 公開
ブログを書くためのテーマ(ジャンル)の選び方、あなたとの相性チェックも!

1149個の調査内容を元に記事を書かせてもらっています。

「ブログを書きたい!」で始めたブログだったけど、いざ始めようと思ったら何を書けばいいのか分からない。

また、ブログは書いているけど、今の方向性やテーマはこのままでいいのか悩むこともあると思います。

本当はテーマ(ジャンル)は決めずに何を書いてもいいブログですが、書こうと思ってもなかなか手が進まないのがブログなんですよね。

もし、あなたが何を書けばいいのか、ブログのテーマ(ジャンル)で悩んでいるのであれば、私が1149個のブログを調査してまとめた内容が役に立てるかもしれません。

この記事は、「ブログのルールはこれだよ!」という決めつけたお話ではなく、「ブログってこんなにも可能性があるものなんだよ!」ということを知ってほしい内容となっています。

各テーマ(ジャンル)の内容や、メリット・デメリット、さらにテーマ(ジャンル)に合いそうな人の特徴なども、私の知見と意見で書いてみたので、私と一緒に見て頂けると嬉しいです。

そして、少しでも書きたいテーマ(ジャンル)が見つかるお手伝いができれば、私にとっては最高です。

\ブロガー必見/
ブログを書くために読んでおきたい本42選

ブログでお薦めのテーマ(ジャンル)21選

1149個のブログから学びを得た際に、ブロガーさん達が色々なテーマ(ジャンル)で、自身の強みを活かし、楽しみながらブログを書いているように思えました。

もちろん、楽しさだけでなく、書くテーマ(ジャンル)によっては難しいこともある。

そんな中でもアクセスを伸ばし続けながら、さらにブログ収入を得ているのは、とんでもなくスゴイ事だと私は思っています。

どんなテーマ(ジャンル)があるのか、それらにはどんなメリット・デメリットがあり、どんな方が合うのかも合わせて、見ていきたいと思います。

ガジェット・家電

難易度starstarstarstar_borderstar_border専門知識の必要性starstarstar_borderstar_borderstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstarstarstar_border

ガジェットとは、新しい道具や最新の小物のことなので、ガジェットネタでブログを書いていくならば、常に新しいガジェットを求め続けなければいけません。

家電も同じですが、新商品や新しい技術によって種類が増えていくので、追い続けるのも一苦労。

また、通常のスペックなどを知りたいのであれば、公式サイトや販売サイトで見れますが、そのガジェット・家電が本当に自分が欲しいものなのか、買って損しないのかを考える場合、どうしても基本的な仕様以外の情報が欲しい。

そのため、ガジェッターとして、実際に使用感や体験を確かめ、自分なりの言葉に直してガジェットを色々な視点からレビューすることが求められます。

常に新しいものを追い続け、手間とお金をかけていき、かけた分のバックが返ってくる、これがガジェット・家電ネタでブログを書いていくこと。※ 私個人の見解からの発言です。

ガジェット系ブログについて、少し簡単ではありますが、特徴・メリット・デメリットを見てみたいと思います。

キーワード例

  • Apple
  • スマートフォン(iPhone)
  • タブレット
  • イヤホン
  • モバイルバッテリー
  • パソコン
  • スピーカー
  • WiFi

メリット

  • 生活者に直結する内容の記事が多く書けるためアクセスが増やしやすい
  • 新しく発売されるごとに記事が書けるのでネタに困らない
  • 同じガジェットでメーカーや会社ごとの比較ができる
  • 商品1つ1つのレビューが大量に書ける
  • 商品数が大量にあるため競合と被らないテーマが選びやすい
  • シリーズ展開のガジェットが多いため記事が書きやすい
  • 「2020年」など発売日などを使った記事も書ける
  • 人気のある価格記事が書きやすい

デメリット

  • 最新のガジェットが出るたびに学び直す必要がある
  • シーズンが過ぎると人気が落ちてアクセスも落ちる可能性がある
  • シーズンが過ぎると該当ガジェットの価値が下がりアクセスも落ちる可能性がある
  • 実際の使用感を確かめるため購入やサービス加入の手間や自己負担が発生する
  • 商品の廃盤や、メーカーの撤退など、記事の非公開処理をする場合も出てくる
  • 人気のキーワードが被りやすい(スマートフォンの端末など)
  • ガジェットの価値が継続できないため、時代によって最新を追い続ける必要がある。

向いている人の特徴

  • 新しいもの好き(イノベーターやアーリーアダプター)
  • 常に新しいことを追い求め続けられる
  • 飽きやすい性格

最新のガジェット情報を追っていくのであれば、あなた自身も最新情報好き、新しいモノ好きだと相性がいいと思います。

新しい情報が好きな反面、飽きやすい性格かもしれませんが、最新の情報を求めるというのは常に、他者の1歩2歩先を行こうとしている気持ちが現れている。

その気持ちがブログを成長させ、ガジェット系ブログとしての人気にも繋がってくると思うので、こういった特徴があるあなたは、ガジェッターとして活動していくのもいいかもしれませんね。

ブログ

難易度starstarstarstarstar_border専門知識の必要性starstarstarstar_borderstar_border
実体験の必要性starstarstarstar_borderstar_border競合の多さstarstarstarstarstar

ブログのテーマ(ジャンル)を選んだ場合は、書く内容関係なく、「ブログを書く」ことに対して言及していける、汎用性の高いブログ。

そのため、どんなテーマ(ジャンル)を選んでいたとしても、「ブログ」をテーマ(ジャンル)にした内容を書くことができます。

多いパターンが、何かにテーマを絞ってはいるけど、2~3割は「ブログを書く」ことについて書いているブログです。

ブログを書けば、ほとんどの方が「ブログ」をネタにした記事も書けるので簡単な反面、他の方もたくさん同じような記事を書いている場合もある…。

書きやすいテーマだからこそ、工夫を入れないと、他の記事に埋もれてしまうので、注意しながら進めるのがオススメです。

キーワード例

  • 人気ブロガー
  • ブログ 書き方
  • ブログ 稼ぐ方法
  • ブログ キーワード 選び方
  • ブログ コンテンツ 作り方

メリット

  • ブログを書いていくごとにブログネタで書けることが増えていく
  • どのテーマを選んだとしても「ブログ」について書ける
  • ブログ初心者からのアクセスを増やせることができる
  • ブログ初心者とのコミュニティが作りやすくなる
  • テーマに縛られないため価値が落ちにくい
  • noteにノウハウを公開して収益を得やすい

デメリット

  • ブロガーなら誰でも書けるネタなので競合が多い
  • 競合が多いからこそ突出した存在になれないと生き残れない
  • 他のことが書きたくなり雑記ブログになりやすい
  • すでにブログネタで人気ブロガーが検索の上位に君臨している
  • 自身が公開したノウハウによってさらなる強力ブロガーが生まれていく

向いている人の特徴

  • 文章を書くのが好き
  • 教えることが好き
  • 相手が分かる言葉に直せる

「ブログ」をテーマにした場合は、ブログの書き方やキーワードの選び方など、相手に教えることが多くなります。

そのため、0~10の手順を、優しく丁寧に相手が分かるように伝えられる場合は、相性がいいテーマかもしれませんね。

「自分が相手に分かりやすいように伝えられるか分からない…。」こういった場合でも大丈夫。

書き方の技術は後から身に付いてきますが、相手のことを一番に考え行動する思考や気持ちは、技術などではなくあなた自身の本質を表しています。

分かりやすく伝えるのは大変なことですが、相手のことを考えた行動が「とれる」か「とれない」かによって大きく変わってくるため、その気持ちを持っているのであれば「ブログ」をテーマにしたブログが相性いいと思います。

web・デザイン・構築

難易度starstarstarstar_borderstar_border専門知識の必要性starstarstarstarstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstarstar_borderstar_border

webに関係する内容をテーマ(ジャンル)にした場合、たくさん書けるネタがあります。

また、専門的な知識にもなるので、ある程度理解していないと、書けないことが多いのもweb系の特徴。

コピペで使えるコードを用意したり、デザインの効率化を促す記事を書いたり。

テーマを「ブログ」にした場合は文章を書く事が中心となりやすいですが、テーマを「web」にした場合はブログを構築するための表と裏の知識が中心になります。

ある程度ブログが書けたりすると、ブログの見た目や表示速度の速さなど、文章以外に意識が向けられやすくなるため、ブロガーとして中盤に差し掛かる人にとっては、web系の情報が本当に必要になってくる。

そんな方々をおもてなしするのが、web系をテーマにしたブログです。

キーワード例

  • サーバー おすすめ
  • ドメイン 決め方
  • ブログ デザイン
  • wordpress テーマ
  • html
  • css
  • wordpress プラグイン

メリット

  • 自分の知識を元にブログが書きやすい
  • 専門的なスキルを元に書くので評価が高まりやすい
  • 専門スキルを元に書くので競合が少ない

デメリット

  • 技術を学び続けなければ時代に追いていかれる
  • 新しい技術が生まれやすく常に学び続ける必要あり
  • 技術が古くなるのでキーワードによっては価値が下がりやすい
  • コードが書けるふりをしても本職の人が見たらすぐに知識の無さがバレる

向いている人の特徴

  • webデザイナーやweb関連職種に該当する方
  • 技術的な情報にアレルギーがない方

web関連をテーマにしたブログにする場合は、デザイン系かhtml・css・javascript・wordpress・jqueryあたりのスクリプト系か、またはその両方を扱うか。

特にwordpressの情報は、ブロガーさんたちがほしい情報の1つなので、このネタで記事を書けるとかなり強いです。

また、webの情報はどんどん技術が進むごとに変わったり新しくなってくるので、そのスピード感についていけないと難しい部分もありますが、デザインやスクリプトにアレルギーがなければ大丈夫だと思います。

どの情報であっても、web系の情報は需要が高いので、このテーマでブログを書くのもオススメです。

お金(株・FX・不動産)

難易度starstarstarstarstar専門知識の必要性starstarstarstarstar
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstarstar_borderstar_border

お金に関してのテーマ(ジャンル)にした場合、信頼性や専門性が非常に大事。

お金は誰もが関わる重要なテーマであり、株・FX・不動産など大きなお金が動くため、下手をすれば間違えた情報で誰かが自分の財産をゴッソリ無くしてしまう場合もあるかもしれません。

そのため、Google側も、お金など生活に密着したキーワードに関しては、非常に注意深く監視をしており、YMYLと呼ばれる品質評価ガイドラインを設けているほど。

お金をテーマにブログを書くのであれば、書籍を読んで知識を付けるのはもちろん、実体験にもとづいた情報を提供したり、FP(フィナンシャルプランナー)や公認会計士・税理士などの資格を持っていることも重要。

それだけ信頼性が重視されるテーマでもありますが、あなたがお金に関しての仕事をされていたり、すでに信頼性・専門性・権威性などを持っている場合はベストなテーマ。

Gooleの方針によって、お金のテーマは難しいと言われていますが、それは正しい情報を専門的な知識を活用してブログ化すれば戦えるフィールドと言えます。

ハイリスクハイリターンを求めたい場合にはオススメのテーマ。

完全にお金のテーマに振り切るのではなく、雑記型にしてお金のテーマを少し取り入れる形で、ブログを運営している方も多かったりします。

キーワード例

  • FX やり方
  • 株 選び方
  • 不動産 不労所得
  • トレーダー
  • ビットコイン

メリット

  • 専門知識のため競合が少ない
  • お金について詳しくなっていく
  • 稼ぎたい方が多いためアクセスが増えやすい
  • 実際に得た収益の報告をすることで信用を得やすい

デメリット

  • 株、FXなど素人が手を出すと損をしやすい
  • Googleのガイドラインによって質が低い記事は落ちやすい
  • 偽物、嘘つきなどと呼ばれる場合がある

向いている人の特徴

  • お金を稼ぐことが好き!資産運用が好き!
  • お金のことを学ぶのに苦がない

「お金稼ぐ=悪いこと」のようなイメージが未だにあるかもしれませんが、それは相手を騙したり悪い方法で得た利益が悪いだけで、お金を稼ぐこと自体は悪くはありません。

お金を稼ぐことが好きだったり、お金のことをもっと深く知りたいあなたであれば、ブログのテーマとしてはバッチリだと思います。

株・FX・不動産以外でも、noteを使ったマネタイズ、他にもせどりをしたり、小物やアートなど創作品を売ったりと、お金を稼ぐ方法は様々です。

あなたがブログとして出せるお金についてを、とことん突き詰めていけるのであれば、お金はあなたのブログテーマとして最適だと思います。

仕事(仕事・退職・転職・副業)

難易度starstarstarstarstar_border専門知識の必要性starstarstarstar_borderstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstarstarstar

仕事をしたことがあれば、誰でも書けるブログテーマ。

ちょっとしたお手伝い・アルバイト・フリーター・派遣社員・契約社員・正社員・フリーランスなど、仕事をする場合の立場は人それぞれだと思いますが、仕事の内容が小さくても大きくても仕事は仕事。

また、退職・転職・副業などの経験もあれば、中身の濃い記事を書けそうですね。

あまりこんな事を言うのは、よくないかもしれませんが、パワハラなどのハラスメントを受けた実体験もブログの記事にすることができるため、仕事をしてきた全部の経験が活かすことができます。

そういった意味だと、仕事がテーマのブログにした場合、かなり幅広く色々な内容が書けそうなので、書くのが面白いかもしれません。

仕事をテーマにした時の、メリット・デメリットなども見てみましょう。

キーワード例

  • 仕事行きたくない
  • 転職したい
  • 転職サイト オススメ
  • 仕事 人間関係
  • 副業 選び方
  • 稼げる 副業

メリット

  • 仕事をしていれば記事が書ける
  • 仕事のやり方は人それぞれなので書けることがたくさん
  • 実体験を伴った記事を書ける
  • 仕事をしていくたびに書ける記事が増えていく
  • 転職や副業によって新たなテーマも書けるようになる

デメリット

  • 通常の仕事が忙しければ書く暇がない
  • 自身の仕事が嫌いな場合はネガティブな記事になりやすい
  • 自分の仕事のやり方を押し付けるような記事になる場合がある

向いている人の特徴

  • 仕事後にある程度の時間が確保できる方
  • 本業以外での収入を得たいと思っている方

仕事をテーマにしたブログは書きやすいですが、本業が忙しくてブログを書くどころではない場合もありますよね。

そのため、本業をスマートに終わらせてブログを書ける時間を、どのくらい確保できるかが重要になってきます。

土日のみのブロガーさんでもいいかもしれませんが、やはり2日間だけでは内容を厚くするための時間としては足りない為、平日にもブログを書ける時間がほしいところ。

スケジュール管理ができると、仕事関係のテーマが向いているかもしれません。

その他、本業以外で収入を得たいとあなたが思っている場合は、新たに知識や情報を取得するより、今現在携わっている仕事をテーマにブログを書いてもらうのがオススメです。

新しい知識、またはスキルを得ようとしても、本業が忙しいあなたの場合には、そんな時間が取れないかもしれないです。

すでに持っている知識や情報をフル活用してもらうことが、スムーズに仕事系ブロガーとして活躍できる方法かもしれませんね。

恋愛・結婚・性

難易度starstarstarstar_borderstar_border専門知識の必要性starstarstarstar_borderstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar競合の多さstarstarstarstarstar_border

恋愛・結婚・性に関するテーマ(ジャンル)は、かなり多くの方が気になる内容。

性に関しては興味を示す方が多い反面、恥ずかしくて誰にも聞けなかったりする場合もあるため、インターネット上に掲載されている情報が頼りだったりもします。

恋愛・結婚・性は、人の行動を促す動機やキッカケにもなるため、多くのブロガーさんや企業さんも、このテーマでブログやメディアを作っていますので、かなり競合が多いテーマと言えます。

競合が多かったとしても、悩みは人それぞれなので、10人いれば10人が違う考えで書かれた記事でも通用もする。

人の数だけ悩みがあるのが、このテーマの特徴なので、やり込み要素は高いと言えます。

キーワード例

  • 結婚式 式場
  • 不倫
  • 復縁
  • 浮気 調査
  • 出会い マッチングアプリ

メリット

  • 誰もが書けるテーマなので書きやすい
  • いくつも考え方があるので色々書ける
  • 恋愛テーマは誰もが興味があるのでアクセスを集めやすい
  • 復縁など人の執念が強いキーワードはアクセスが増えやすい
  • 恋愛は生活の中で切っては切れない存在なので誰もが興味を示す

デメリット

  • 人気のテーマなので競合が多い
  • 稼げるテーマなので大手企業が入ってきやすい
  • 恋愛系のアプリや出会い調査で詐欺に遭う場合もある

向いている人の特徴

  • 男女間の問題に対して興味がある
  • 自分自身が男女間の問題で苦労したことがある

他人の恋愛・結婚・性に首を突っ込むのはよくないのですが、このテーマ(ジャンル)で悩んでいる方がたくさんいます。

こういった男女間に関連する問題意識を持っていたり、自分自身が苦労・困った経験があることで、その時の心情を思い出して、実体験がもとに書かれた生きたブログも書ける。

特にこの3つは、人生の中でもかなり重要な要素になるはずなので、考え方は変わるかもしれませんが、根本的な価値は将来的にも変わらないテーマです。

価値が変わらないテーマを選ぶ事で、継続的なアクセスを稼ぐこともできる。

このテーマに挑戦するのも、楽しそうですね。

漫画・アニメ

難易度starstarstarstarstar_border専門知識の必要性starstarstarstar_borderstar_border
実体験の必要性starstarstarstar_borderstar_border競合の多さstarstarstarstarstar_border

漫画やアニメをテーマ(ジャンル)に選んだ場合、とにかく書ける種類が多いです。

日本は漫画やアニメの文化が色濃く根付いており、多くの方が漫画やアニメに接している状況でもあります。

毎日のように新しい漫画が生まれ、アニメも昔から考えると数え着れないほどの数が放送されてもいる。

王道の冒険や戦闘系、少女・少年・青年・BL・恋愛系など、趣味嗜好がそれぞれ違うので、この他にもたくさんあります。

最近人気の漫画やアニメのことを書けば食いつきもいいし、昔の漫画やアニメのことを書けば、昔からの根強いファンが見てくれたり。

あなたが選ぶジャンルによって、ターゲット層も大きく変わってくる、面白いテーマが漫画・アニメになります。

キーワード例

  • ○○○ ネタバレ
  • ○○○ 新刊
  • 漫画 オススメ
  • 漫画 買ってよかったもの
  • アニメ 2019 春
  • このマンガがすごい

メリット

  • 好きなことに対して記事を書けるのでモチベーションが高く維持できる
  • 大量の漫画、アニメがあるのでネタに困らない
  • 漫画、アニメは生活に密着したテーマなので集客がしやすい
  • 漫画、アニメの文化が存在する限り価値が落ちない

デメリット

  • 誰でも書きやすいテーマなので競合が多い
  • 漫画やアニメのジャンルが多いためテーマ選びに迷う
  • 作品や作者への著作権やリスペクトに対して気を付ける必要がある
  • 考え・配慮が足りないとスキャナで取り込んだ漫画を公開したり犯罪となるケースもある

向いている人の特徴

  • 著作者のことを考えられる

漫画・アニメをテーマ(ジャンル)にしてブログを書くならば、著作者への著作権やリスペクトがあるほど、漫画・アニメブロガーとしても成功を納めやすと思います。

著作者への配慮だけでなく、作品への愛も必要。

その想いや気持ちが言葉となって、内容の濃い記事となり、ユーザーさんからもGoogleからも評価を受け、アクセスが増えていく。

好きなことの情報を書いて、好きなことをしながら収入が得られる。

そんなブロガーさんになりたいあなたであれば、漫画やアニメをテーマ(ジャンル)に選ぶのがオススメです。

教育・学問

難易度starstarstarstarstar専門知識の必要性starstarstarstarstar
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstar_borderstar_borderstar_borderstar_border

教育や学問をテーマ(ジャンル)として選んだ場合、希少価値が高く人気ブロガーになったり、アクセスを多く集めるブログになる可能性を秘めている。

例えば英語や中国語など、これらを学ぼうと思ったら、本を買ったり英会話教室に通うことも考えられますよね。

しかし、まずはお金を使わずに、ほぼ無料で英語を学べないか探すのが、最初になると思います。

英語など日本語以外の言語を習得している人が貴重な存在であるのと一緒で、ブログ界でも英語や多言語が扱えるブロガーは希少価値が高い。

そんなブロガーさんが、分かりやすく言語を学べるブログを書いてくれたら、人気になること間違いなしです。

キーワード例

  • 英会話 スクール
  • 英語 独学
  • 〇〇 資格
  • サイエンス
  • 学校 早退

メリット

  • 専門的な知識のため競合が少ない
  • すでに持っている知識でブログが書ける
  • 専門的な情報発信で希少価値が高いブログになる

デメリット

  • ジャンルによっては対象者が少ないためアクセスが増えない
  • 難しい言葉ばかりだとユーザーの離脱を招く恐れがある
  • 知識量の差から上から目線になりやすい

向いている人の特徴

  • 勉強が好きな方
  • 分かりやすく自分の知識を噛み砕いて相手に説明できる方

「教育・学問」この言葉を聞いただけで毛嫌いしてしまう場合が多いですよね。

だって、勉強という名前に繋がりそうな言葉ですから…。

「勉強」だと思うと、なかなか先に進めなかったり、向き合いたくない気持ちは分かります、私も勉強嫌いでした。

そのため、勉強だけど勉強だと感じさせず、分かりやすく楽しみながら学んでいけるブログにすることで、多くの人が見にきてくれるようになると思います。

また、教育や学問に関して、専門的な知識を持っていて、尚且つブログを書いている人は少ないので、競合も少なく希少価値も高くなりやすい。

何かしらの教育や学問の知識を踏んだんに持っている場合は、教育・学問のテーマを選んで頂き、ブログを書いて頂くのをオススメしたいです。

テレビゲーム(ゲームアプリ)

難易度starstarstarstarstar_border専門知識の必要性starstarstarstarstar
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstarstar_borderstar_border

ゲームは、みんなが生活する上で、お金をかけてもいいと思える娯楽の一つ。

嗜好品と同じ扱いにもなり、好きだからこそ、ゲームをしたい気持ちが行動が促進しています。

ゲームのテーマ(ジャンル)を選んだ場合は、あなた自身が楽しいと思えるゲームをプレイし、かけた時間や、試してみた攻略方法などが、そのままブログのネタにできます。

ゲームをプレイすればするほど、好きなことをすればするほど、他の人も喉から手が出るほど欲しい情報が溜まり、その情報をブログに書くことで、たくさんの人が集まって来てくれる。

もし、ブログで収入を得ることが目的であれば、好きなことをしてお金が稼げる、数少ないメリットの多いテーマだと思います。

キーワード例

  • ポケモン 攻略
  • バイオハザード 裏技
  • ドラクエウォーク まとめ
  • パズドラ 最強
  • モンハン 育成

メリット

  • 自分のプレイ時間に比例して知識が増えブログネタになる
  • ゲームは嗜好品のため熱中度が高いユーザーさんがあつまる
  • 攻略のため何度も訪れるユーザーさんが多いのでPVが増えやすい
  • ユーザー人口の多いゲームを選ぶとアクセスも増えやすい

デメリット

  • プレイ時間が増えて周りからゲームしかしていないと見られる可能性がある
  • ゲーム内容を言葉に置き換える力が必要なため文章力も必要となる
  • スクリーンショットがなければ分かりずらいので画像が多めで手間もある
  • アップデートがなかったり古いままのゲームアプリを記事にしても反応は薄い

向いている人の特徴

  • ゲームばかりではなくスケジュール管理ができる人
  • ゲームが好きなこと

ゲームは楽しいので、1日中できる場合もあるかもしれませんが、ブログを書くための時間もきちんと確保する必要があります。

そのため、自身の理性をきちんとコントロールし、ゲームとブログの両方をバランスよくできる方が、このテーマでは向いているかもしれません。

また、スクリーンショットなどをとる場合、状況証拠を残すために、何度も再現しなくてはいけない場合もあるため、飽き性の場合には心が折れる作業もあると思います。

それでもゲーム愛、そして同じゲームを愛するユーザーさんという仲間のためにも、ゲーム攻略の情報をどんどん更新していけるあなたには、オススメのテーマだと思います。

ギャンブル

難易度starstarstarstarstar_border専門知識の必要性starstarstarstarstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstar_borderstar_borderstar_border

ギャッブルのテーマ(ジャンル)を選んだ場合は、ギャンブルで稼ぎたい多くの人が見に来てくれる。

どうすれば勝てるのか、何を選べば配当が高いのか、負ければ手持ちのお金が無くなり、賭けに勝てば大金が手に入るので、みんな真剣です。

最新情報から勝つための情報など、ギャンブルで何としても「勝ちたい」という思いから、有益な情報が載っているギャンブルブログは、アクセスを増やしていけます。

自身もギャンブルを行って実体験を元に記事を書き、さらにギャンブルをする人の気持ちを理解した文章を組み合わせられたら、最強のギャンブルブログになるかもしれません。

稼ぐために行っていたギャンブルの知識や情報が、ブログという形に変えてもお金が稼げるため、ギャンブルとブログで稼ぎたいと思うあなたの場合であれば、オススメのテーマだと思います。

キーワード例

  • パチンコ新台
  • 競輪スマホ
  • 競艇予想
  • 競馬結果
  • カジノ

メリット

  • 稼ぐことを意識しているユーザーさんからのアクセスを増やしやすい
  • 買っても負けてもブログの記事にできる
  • 「ブログを書く為」というギャンブルをすることの正当化がしやすい

デメリット

  • 実体験がないと具体的なことが書けないので普段からのギャンブル体験が必要
  • ギャンブル体験が必要なためお金と時間と手間がかかる
  • 負け続けているとブログを書く気にもなれなくなる

向いている人の特徴

  • ギャンブルが好き
  • ギャンブル好きの手助けをしたいと思っている

ギャンブルであれば、自分が稼ぐことが最優先だと思いますが、ギャンブルテーマのブログを書くのであれば、自分ではない他人を儲けさせるための情報提供が必要になります。

パチンコであれば新台の情報、競馬であれば勝てる馬の情報。競艇や競輪であれば調子がいい選手の情報など、勝てる波に乗ってもらう。

相手を勝たせてあげたことで信頼が生まれ、さらにあなたのブログを見てもらえるようになり、それがブログの収入へと繋がっていきます。

ギャンブルブログで求められるのは、勝てる情報のただ1点のみ。※ 中には、おもしろ系など、勝てないことを面白くネタにするブログなどもあります。

この情報をあなたが提供できさえすれば、ギャンブル関係の検索ボリュームが非常に高いため、多くの集客と収入を得ることができると思います。

旅行

難易度starstarstarstarstar専門知識の必要性starstarstarstarstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstarstar_borderstar_border

旅行をテーマ(ジャンル)に選んだ場合は、あなたが体験したことで得られた情報に価値が生まれます。

違う土地・文化・風景・出会いなど、自分が体験したことがないことには、興味がそそられますよね。

体験していたとしても、またその時の感覚を味わいたい、もう一度行ったら別の体験が得られるのではないか。

旅行は人の心をワクワクさせ、行動を起こさせます。

そんな楽しい体験を誰もが失敗したくないと思うのと、頻繁に旅行に行くことはないので、嫌な思いをしないために、みんな事前の情報集めには余念がありません。

また、自分ではなく相手を楽しませるための旅行の場合もあるため、自らが体験した旅行の情報をブログに書いてあげることで、旅行を考えている方にとって非常にありがたい情報となります。

キーワード例

  • 京都 旅行 おすすめ
  • 名古屋 旅行 グルメ
  • 大阪 オススメ カフェ
  • ハワイ オススメ スポット
  • ドイツ 旅行

メリット

  • 実際に体験した内容をそのままブログに書ける
  • 頻繁にはしない体験なので、未体験ユーザーからのアクセスが増えやすい
  • ブログを書く為に旅行に行ける
  • 旅行先が多くなるごとに自身の特別な体験が増えていく

デメリット

  • 旅行をする手間とお金がかかる
  • ホテルなどの酷評を書くとクレームや削除依頼が入る場合もある
  • 旅行や遠出をする手間とお金がかかる

向いている人の特徴

  • 頻繁に旅行にいく
  • 同じところではなく違う土地に旅行にいくことが多い
  • お金のやりくりがうまい

旅行と言えば楽しみだけでなく、お金のやりくりとの戦いだと思います。

予算が無限に出せる人はほとんどおらず。誰もがある程度の予算内で、いかに楽しむかを考える。

そのため、頻繁に旅行には行くものの、お金のやりくりがうまくて、生活に負担をかけずに旅行ができる方が向いているテーマかもしれません。

例えば、「せっかく行ったのにお金が無くて楽しめなかった…。」こういった、マイナスな発言ばかりの旅行ブログは誰も読んでくれないですよね。

旅行に行けば、色々なことにお金がかかるため、旅行とお金の問題は切っても切れない。

だからこそ、楽しく準備ができて楽しく行けて楽しく帰ってこれる、そんな情報が掲載されているブログがいいと思います。

また、国内はもちろん、海外の旅行だと、さらに失敗できないため、海外旅行をテーマにしたブログもニーズが高いと言えます。

地域(地元)

難易度starstarstarstar_borderstar_border専門知識の必要性starstarstarstar_borderstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar競合の多さstarstarstar_borderstar_borderstar_border

地域や地元をテーマ(ジャンル)にしたブログは、地元住民たちとの交流が面白いかもしれません。

穴場のカフェ、静かで遊びやすい公園、普段買い物がしやすい商業施設、治安など、様々な情報をブログ化することもできます。

また、特定地域の情報のみに絞ってブログへ掲載した場合は、専門性も高くなりユーザーさんはもちろん、Googleからの評価も得やすくなります。

認知が広まってきたら、ブログに掲載している地域からオファーをもらい、コラボレーションした記事を書いたり、さらに交流も増えていく。

もし、あなた自身が住んでいる地域をネタにした場合は、さらに愛着も生まれて自分の好きな街を紹介しているため、地域も好きになるしブログも楽しくなるし収入も増えるし、いいことだらけのループに入るかもしれませんね。

キーワード例

  • 明大前 タピオカ
  • 博多 ラーメン
  • お茶の水 ランチ
  • 千日前 たこやき
  • 名古屋駅 ランチ

メリット

  • 体験の仕方はそれぞれなので内容が被らないブログを書ける
  • 選んだ地域に名所やお店がたくさんある場合はアクセスを増やしやすい
  • 開発が進んでいる地域はどんどん新しい情報が出せる
  • 大型施設がある場合はレビューがたくさん書ける
  • 地域の方との交流が増えて知り合いが増えていく

デメリット

  • お店がつぶれた場合などは非公開や削除も検討が必要
  • 開発が進んでいる地域はどんどん情報を変更する場合もある
  • お店のレビューなどをする場合は購入が必要な場合もあり手間とお金がかかる

向いている人の特徴

  • ブログに書きたい地域で暮らしている方
  • 地域の情報をいつもキャッチし続けられる方

一番は、あなた自身が、今暮らしている地域を好きになってもらって、その地域のことをブログで書くことです。

たとえ暮らしていなくて、毎日仕事で通ったり、好きで週に何度も訪れている場合でも大丈夫。

その地域と常に関わり合いを持った状態がいいと思っています。

恋愛もそうですが、離れた途端に、ギクシャクしたりうまくいかないことも多い。

これは地域ブロガーさんにも言えることで、離れた途端(引越しなど)に気持ちの離れが発生し、ブログの内容が薄くなっていく。

最新の情報や、変更情報などもキャッチしづらくなり、地域ブログとしては難しくなるかもしれません。

「好き」と「近い」が、地域ブログを成功させる要因だと思うので、この2つを意識して地域ブログを進めていくのがオススメです。

難易度starstarstarstarstar_border専門知識の必要性starstarstarstar_borderstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstarstarstar_border

食をテーマ(ジャンル)に選んだ場合は、食事は生活に密着した、ユーザーさんにとって日常的な内容なので、アクセスを増やすことができるかもしれません。

たとえば、オススメのお店、美味しい料理のレシピ、新商品のレビューなど、食に関連した様々な情報が書ける。

新しいお店や新商品を紹介するのもいいですし、実際の食レポを通じてブログを書くのでもいい。

食事は誰もが興味のあることなので、ハズレがない分、競合が多いかもしれませんね…。

しかし、生活に密着したテーマなので、日常的にアクセスを勝取れるブログにできる可能性が大きいテーマだと言えます。

キーワード例

  • ハンバーグ アレンジ
  • おふくろの味
  • 肉じゃが レシピ
  • オススメ ランチ
  • コンビニ 新商品
  • コストコ ウインナー

メリット

  • おいしい店を回れる
  • 食べた感想は人それぞれなのでブログの内容は被りづらい
  • 店がたくさんあるためネタには困らない
  • 食は生活に密着しているのでアクセスが増えやすい

デメリット

  • 食レポをする場合は調査するために購入によってお金がかかる
  • 食レポの場合は食べ過ぎに注意
  • お店が廃業した場合は記事の非公開や削除を検討する必要がある
  • 酷評を書いた場合は店側からクレームが入る可能性がある
  • 飲食系はインスタなどSNSに集客を奪われている状況

向いている人の特徴

  • 食事が好き
  • 食レポを磨きたい
  • 独自の世界観を持った意見を言える

食をテーマ(ジャンル)に選んだ場合は、食が好きなことが絶対条件だと思います。

単なる食をテーマにした情報は溢れかえっている状態なので、あなた自身の気持ちや想いで書かれた、食に対しての言葉が求められる。

多くの人が扱っているテーマだからこそ、その中でも他者とあなたを区別できる何かが必要だと思います。

言葉はもちろん、誰よりもいち早く新商品を紹介したり、他の人が行かないような場所に出かけて美味しいものを探したり、工夫していくのも大事。

食をテーマに選んだ場合は、美味しいものが日常的に食べれるので、そういったこともモチベーションの1つとするのがオススメです。

家事(掃除・炊事・洗濯など)

難易度<starstarstarstarstar_border/td>専門知識の必要性starstarstar_borderstar_borderstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstarstarstar_border

家事をテーマ(ジャンル)に選んだ場合は、あなたが普段おこなっていることが、そのままブログのネタとして活用できます。

ブログを書くのは、何か特別なスキルがなければ書けない?と思われがちですが、そんなことはありません。

特に、家事は当たり前のように思われますが、そもそも家事を行えるのが特別なスキル。

あなたが普段していることは価値のあることなので、その情報を元にブログを書いていけます。

キーワード例

  • 掃除 時短
  • 掃除代行
  • 買い物 コツ
  • 旦那 家事 やらせる
  • 家事 不満

メリット

  • 生活に密着したキーワードなのでアクセスが増やしやすい
  • ちょっとした工夫で同じジャンルでたくさんの記事が書ける
  • 旦那をネタにした記事が共感されやすい
  • 同じ苦労に共感してアクセスが増えやすい
  • 同じ悩みをもつ主婦繋がりができる
  • 人気ブロガーとしてキャラ立ちがしやすい

デメリット

  • 家事関連のブログは書きやすいので競合が多い
  • 日常的に忙しい場合はブログが書けない
  • 日常の不満ばかりになりネガティブブログになってしまう場合もある

向いている人の特徴

  • 家事をしたことがある方

家事をテーマにしたブログでは、特別なスキルは必要ありません。

家事をしたことがあるだけで、ブログが書けてしまいます。

一番難しいのは、普段の中で、いかにしてブログを書く時間を作り出すか。

ブログを書く時間さえできれば、あなたの経験をそのまま活かした家事ブログを作ることができるので、ぜひオススメしたいです。

人によって、お家の内装によって、それぞれ家事の仕方も変わってくる。

また、家事は生活の一部なので、ライフスタイルといった言葉でも表すことができ、あなたの考え方に共感して、毎日見に来てくれるユーザーさんも現れるかもしれません。

家事をテーマにしたブログ、書くのが楽しみですね。

育児・子育て

難易度starstarstarstarstar_border専門知識の必要性starstarstarstar_borderstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar競合の多さstarstarstarstarstar_border

育児・子育てをテーマ(ジャンル)に選んだ場合は、時間との戦いだと思います。

何と言っても、子供は目を話した隙に何をするのか分からないため、ほぼつきっきりで面倒を見ることに。

ちゃんと寝てくれればいい、大人しく遊んでくれればいいと思っても、予想外のことが起きる連続だと思います。

旦那さんに頼れない場合もあったり、精神的にも辛いと思ってしまう時もある。

だけど、お子さんの成長は嬉しく、どんどん出来ることが増えていくのを間近で見ていけるのは、幸せなことかもしれません。

その大変なこと、幸せなことは、そのままブログで書くことで、同じ境遇のユーザーさんたちから共感してもらえ、アクセスを増やせる記事にすることもできます。

キーワード例

  • 育児
  • 子育て 悩み
  • 子育て ブログ
  • 子供服 オススメ
  • 出産 怖い
  • 食育 資格

メリット

  • 育児の体験をそのままブログに書ける
  • 同じ境遇のユーザーさんから共感を得やすい
  • 子育てキーワードはビッグキーワードが多い
  • 悩みが多いテーマなのでネットでの検索流入が多い
  • ユーザーさんの層がSNSに敏感なのでSNSからの流入も増やせる

デメリット

  • 育児関連のブログは書きやすいので競合が多い
  • 育児が大変でブログどころではない場合もある
  • 育児が大変でブログを書く気力が湧かない場合もある

向いている人の特徴

  • 育児・子育て経験がある方

あなたに育児・子育ての経験があれば、それは貴重な実体験を伴った情報を持っていることになります。

育児・子育ては、10人いれば10人とも同じ経験をするわけではなく、必ず誰もが違う経験をする。

しかしながら、同じ境遇を体験している人には親近感や仲間意識を持ちやすくなり、ブログを書けば見に来てくれる方も多くなります。

あなたが体験したことが、そのままブログとして書け、さらには同じ境遇の人を元気付けたり、幸せにすることも出来るので、育児・子育ての経験がある場合は、このテーマを選んだブログにしてもらうのがオススメです。

健康・スポーツ

難易度starstarstarstarstar_border専門知識の必要性starstarstarstarstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstarstar_borderstar_border

健康・スポーツのテーマ(ジャンル)では、主に体のことについてブログを書いていく。

健康維持のためとされている、運動やサプリメント、または無理なダイエットをして体に害を及ぼさないよう、健全なダイエットの方法など。

今は、ジムに通ったりお金がかかることではなく、手軽に筋力トレーニングが出来る方法を、掲載しているブログなどが人気です。

人生100年時代と言われているため、みんなが体を維持したり整えることに、興味が高くなっています。

キーワード例

  • 健康 サプリ
  • ダイエット オススメ
  • 健康保険
  • 筋トレ 方法
  • ジョギング効果

メリット

  • 自身が体験している内容をブログで書ける
  • 自分の体一つあれば体験できることが多く情報を得やすい
  • ダイエットなど実績を公表することで信頼を得やすい
  • トレーナーなど専門スキルや資格があれば人気ブロガーになりやすい

デメリット

  • 効果の科学的根拠がない内容を書いてしまう場合がある
  • ブログを書くために体に害のあるダイエットをしてしまう場合がある
  • サプリなど間違った知識で書かれた記事によって信頼を失いやすい

向いている人の特徴

  • 健康維持に興味ある方
  • 体に関して何かしらの勉強をしたり知識を持っている方

体の健康へダイレクトに繋がるため、間違った健康法を伝えることはできません。

GoogleのYMYLと言われる、品質評価ガイドラインでも、健康をテーマにした内容が該当しているので、それだけ重要な情報だとGoogle側でも認識しているということ。

そのため、体に関しての知識を持っていたり、トレーナーなど、専門的な情報を持っていることが、望ましいと言えます。

特にサプリメントなどは、その効果が良くも悪くも作用してしまう場合もあるため、体への知識ではなく、サプリの成分の知識などもあるといいかもしれません。

医療・医学

難易度starstarstarstarstar専門知識の必要性starstarstarstarstar
実体験の必要性starstarstarstarstar競合の多さstarstar_borderstar_borderstar_borderstar_border

医療・医学をテーマ(ジャンル)に選んだ場合は、医療や医学に精通する情報を持っている必要があります。

記事の内容を間違えると、健康被害へ発展してしまうため、注意が必要なテーマ。

しかし、専門的な知識や、医療・医学の仕事についていたり、資格を持っていれば、このテーマでブログを書ける人は多くないため、かなり有利な状況でもあります。

人気ブロガーとして、その地位を高めることもできるため、医療・医学に携わっている方に、オススメのテーマとなります。

キーワード例

  • 風邪薬 オススメ
  • 肝油ドロップ
  • 目薬 さし方
  • マスク おしゃれ
  • 下痢止め

メリット

  • 医学的な専門知識や資格が無ければ書けない内容なので競合が少ない
  • 医学的な専門知識や資格があれば希少ブロガーとして人気が出やすい
  • 薬という価値が変わらないテーマなので継続的な集客が得やすい

デメリット

  • 医療関係の専門知識や資格がないと信頼性を獲得できない
  • 間違った見解や意見を言う事で信頼を失う場合がある
  • Googleのアルゴリズムの影響を受けやすいテーマ

向いている人の特徴

  • 医療・医学に関する仕事の従事者
  • 医療・医学に関する資格保持者

医療・医学に関するテーマで、ブログを書くこと自体は誰でもできてしまいます。

しかし、その情報の整合性や、何を根拠にした情報なのか、自信を持って掲載できないと、信用できないブログとなり、結果的にユーザーさんにもGoogleにも選ばれない。

逆に、その道の専門家や知識保持者の手によって、信用できる情報が書ければ、人気ブロガーの仲間入りもできると思います。

あまり難しいテーマでブログを書く人はいませんが、だからこそチャンスでもあるので、あなた自身が医療・医学に携わっているのであれば、オススメのテーマと言えます。

美容・メイク

難易度starstarstarstarstar_border専門知識の必要性starstarstarstar_borderstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstarstarstar_border

美容・メイクをテーマ(ジャンル)にしたブログは、女性がもっとも実力を発揮できる内容かもしれませんね。

美容やメイクは日常の一部であり、誰もが興味関心を向けるテーマです。

また、それぞれ肌質や髪質や体質も違うので、美容やメイクの方法も人それぞれ。

それぞれ違うからこそ、自分なりの方法をブログに掲載することで、共感してくれる方や同じ悩みをもつ方に、支持されるブログにすることもできます。

人気が出れば、ブロガーとしてだけでなく、美容・メイクのテーマはインスタグラムやツイッターなど、他の媒体にも横展開しやすいため、さらに認知を広めることも可能。

キーワード例

  • 美容方法
  • メイク 方法
  • 髪型 結婚式
  • ファンデーション オススメ
  • マスカラ 使い方

メリット

  • 綺麗になる方法はアクセスが集まりやすい
  • メイクの手法は人それぞれ、ブログも書きやすい
  • メイクの手法はSNSとの相性もよく、SNSの受け皿としても活用できる
  • メイク手法系が多い場合、リピート購読が多い

デメリット

  • 人気商売な部分があるのである程度の認知度が必要な場合がある
  • 間違った美容法をブログにするとバッシングを受ける可能性もある
  • 美容やメイク系はインスタなどSNSに集客を奪われている状況

向いている人の特徴

  • 自分なりの美容・メイクを持っている

美容やメイクに関しては、女性であれば多くの方が普段していることでもあるので、誰もがブログのテーマに選びやすい状況です。

それぞれの肌質や髪質など違うといっても、大きくカテゴリー分けすると、そのカテゴリーで人気のブロガーさんがすでにいたりするので、選ぶ領域を間違えると難しい戦いになることも。

本当に美容やメイクが好きで、その方法を他の人にも知ってもらいたい!と思われているのであれば、すでに人気ブロガーさんが多い領域を選んでも大丈夫です。

しかし、ブログで少しでも稼ぎたい、収入を得たいと思っているのであれば、美容・メイクなどにライフスタイルをプラスした、掛け合わせがオススメ。

動物・ペット

難易度starstarstarstar_borderstar_border専門知識の必要性starstarstar_borderstar_borderstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstarstar_borderstar_border

動物・ペットをテーマ(ジャンル)に選んだ場合は、動物愛が重要だと思います。

動物やペットという言葉は、あまりふさわしくなく、家族と呼ぶべき存在。

ワンちゃんも、猫ちゃんも、うさぎちゃんも、一緒にあなたと暮らしている大切な家族であり、ブログを書く事で同じ境遇の人に支持されていきます。

また、たとえ自分が一緒に暮らしていなくても、可愛い画像などアップしてくれるだけで幸せな気持ちになるので、そういった方々からも多くのアクセスを集められる。

ツイッターを見ると、よく自分の家族(ペット)の投稿をして、何万件ものいいねやリツイートを獲得している方も多いですよね。

ブログにすれば、もっと多くの画像も貼れるので、人気ブロガーさんの仲間入りにもなりやすいです。

キーワード例

  • うさぎ
  • 小鳥
  • フェレット
  • ハムスター

メリット

  • 自慢の家族を紹介できる
  • 一緒に暮らしている場合は掲載する写真素材が撮りやすい
  • 可愛いはアクセスを増やす
  • 犬種や猫種など各種類が多いためジャンルが被りにくい
  • 編集者の目にとまれば家族の写真集や本を出せる場合もある
  • 日々色々な表情を見せてくれるのでブログネタには困らない

デメリット

  • 人気の犬種や猫種などジャンルを限定したブログを書くと競合が多くなる
  • 散歩風景など写真に撮り掲載すると身バレが発生する恐れがある

向いている人の特徴

  • 動物・ペットと一緒に暮らしている

家族(動物・ペット)と一緒に暮らしているのであれば、ぜひオススメのテーマです。

普段の生活の中で見せてくれる、家族の表情や、面白い行動。

これらがユーザーさんの心を掴み、あなたのブログや家族のファンになってくれて、頻繁に見に来てくれるようにもなります。

家族(動物・ペット)と暮らしている人にしか分からない想いを言葉にする事が、このテーマでブログを書くコツ。

ぜひあなたの可愛い家族を、みんなにも知ってもらうブログを書いてもらいたいです。

住宅・暮らし

難易度starstarstarstarstar専門知識の必要性starstarstarstarstar
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstar_borderstar_borderstar_border

住宅・暮らしをテーマ(ジャンル)に選んだ場合は、実体験が重要となります。

例えば、住宅はそのままずっと同じ状態を保てるわけではなく、少しずつメンテナンスをして、状態の良さを保たせる必要がありますが、住宅は大きい存在なのでその分お金がかかります。

何度も大きなお金をかけてメンテナンスをする人はいないので、誰もが初心者となり、心配が尽きないテーマ。

中には悪徳業者の報告も多いため、知識がない方は騙されてしまう業界でもあります。

そんな中、住宅のメンテナンスに関わる情報発信は、社会的意義のあるテーマだと言えるので、誰かの役に立ちたい想いがあるあなたであれば、オススメのテーマと言えます。

キーワード例

  • リフォーム 相場
  • リフォーム 進め方
  • 外壁塗装 業者選び
  • 悪徳業者 見分け方
  • 新築 購入 目安
  • 中古物件 リフォーム費用
  • 安心のある暮らし
  • ライフスタイル

メリット

  • 個人が住宅に関する修繕や工事経験が少ないため競合が少ない
  • リフォームは大きなお金が動くので不安が多く情報提供が喜ばれる
  • 日々の暮らして感じたことがそのまま記事にもできる
  • ライフスタイルに共感され人気ブロガーになる確率も高い

デメリット

  • リフォーム関連は頻繁に行うことがないため書けるブログネタが少なくなる
  • リフォームの実体験をネタにする場合はお金と手間がかかる
  • 日々の暮らしを書く場合は個人的な情報をネタにする

向いている人の特徴

  • リフォーム経験がある
  • リフォームに関する仕事をしている
  • 自分の暮らしを知ってほしいと思っている

住宅のリフォームは何度も行わないので、普通に生活している方の多くは初心者同然の状態です。

さらに1つのリフォームで何十万もお金がかかるため、失敗をしたくはないのですが、依頼主側と業者側で知識量の差が大きく開いており、それを利用されて騙されるケースも多々ある。

たとえ訴えたとしても、弁護士費用なども高額になることから、泣き寝入りをしている方が多いのが現状です。

そんな中、あなたが持っている住宅に関する、リフォームや暮らし方の情報は、不安や悩みを抱えている多くの方に、役立つ情報となります。

リフォーム関連の知識や情報があるのであれば、ぜひ住宅・暮らしをテーマに選んでもらい、ブログを書いてもらうのが社会貢献にもなるためオススメです。

メンタル・啓発

難易度starstarstarstar_borderstar_border専門知識の必要性starstarstarstarstar_border
実体験の必要性starstarstarstarstar_border競合の多さstarstarstar_borderstar_borderstar_border

メンタル・啓発系のテーマ(ジャンル)を選んだ場合、あなた自身の考え方や言葉の伝え方が重要になります。

両方とも心が大きく影響するテーマであり、相手の心をいかに優しくできるか、穏やかにできるか、向上心を持たせられるかが大事。

もしかしたら、あなたは「自己啓発」と聞くとアレルギーがでてしまうタイプかもしれませんが、相手の心を自分の都合のいいように動かそうと思うのではなく、純粋に相手の心を平穏にすることに喜びを得られるタイプだと、このテーマは合うかもしれません。

キーワード例

  • 占い 無料
  • スピリチュアルカウンセラー
  • コンプレックス 適正
  • マインドフルネス 瞑想
  • 幸せになりたい

メリット

  • 占いなどは連載を持てる場合もある
  • 精神的な部分の解決や支えになることでファンとなってもらいやすい

デメリット

  • 専門性が無ければ「インチキ」など疑われる場合もある

向いている人の特徴

  • 相手の立場に立ってモノゴトを見られる方
  • 相手の心を良い状態に持っていくことに喜びを感じられる方

メンタル・啓発では、いかに相手を考えられるかが大事となります。

心が弱っている状態だと、良い言葉だとしても、相手にとってみたら悪い印象を持たれてしまうこともある。

とことん相手の立場にたった発言が求められるテーマです。

何か心理学を学ばないといけない?と専門的なスキルを求める必要性を感じてしまうかもしれませんが、私は特に必要ないと思っています。

ブログを通して、相手の心に語りかける。

その内容が相手にとって役立つ情報になっているのであれば、それが一番です。

このテーマに求められるのは、人を相手にしているということ、これさえ忘れなければ、きっとこのテーマを選んでもブログで成功すると思います。

まとめ

それぞれのテーマ(ジャンル)で特徴などを書いていますが、あなたがそのテーマをいかに好きか、最終的にはここに立ち戻ってくると思います。

どのデーマにも共通していたのが、

  • 実体験を得なければ中身の濃い記事は書けない
  • ブログを書くために投資を続ける(本を買う、ガジェットを買うなど)

このように、そのテーマに対して学び続ける必要があるのと、これだけの情報社会になってきているので、他者との違いを出すために実体験を元にした、オリジナルの情報の価値が非常に高くなってきている。

詳しくなっていくごとに、専門性が増して企業とのコラボや記事執筆の依頼が入る場合があったり、インプットとアウトプットの連続なのでスキルや知識が高まっていく。

ブログは収入を得るために取られる手段の1つではありますが、収入だけではなく、人生の質をあげてくれるのがブログなんだと思いました。

ぜひ、あなたも好きなテーマを選び、ブログを楽しんでもらえると嬉しいです。

お給料がちょっと少ないなと感じたら…

afbの公式サイト出典:afbの公式サイト
出来ることブログで稼ぐための広告が扱える
無料で使える機能副業・ブログの初心者でも扱いやすい広告がたくさん

ブログを収益化するなら定番のASP4社

※初心者さんでも間違えずに始めやすい。
※入力も2~5分程度の簡単登録です。