「稼ぐブロガーさん」が実践している20の手法!表も裏も調べてみました。

  • 更新 | 2019.11.27 公開
稼ぐブロガーの方法まとめ

ブログで稼ぎを得ているブロガーさん52人のブログを調査し、デザイン(見た目)、構築(ブログの裏側)、コンテンツ(掲載情報)、稼ぎ方(収益)の4つに分けて、それぞれ成功している要素を洗い出してみました。

「ブログで稼ぐ」と言ってしまうと、どのブログも同じような稼ぎ方をしていると考えてしまうかもしれませんが、実は似ているようでちょっとずつ違っています。

その違いを、一つずつ調べていった結果を、このページで掲載していますので、あなたの本業・副業のお役に立てられれば嬉しいです。

私自身も一番知りたかった部分は、コンテンツ(掲載情報)の部分なので、こちらだけ見てもらう形でも、非常に学べる点が多いかもしれません。

稼ぐブロガーさん、まだまだたくさんいらっしゃると思いますが…すみません…。

\ブロガー必見/
ブログを書くために読んでおきたい本42選

デザイン(見た目)

トップページの構成要素

トップページを構成している要素で多いのが以下になります。

  • アピールしたい厳選した記事リンク
  • 高い流入が見込まれる厳選カテゴリーへのリンク
  • 最新の記事リンク
  • 運営者情報
  • よく読まれている記事リンク
  • 日付別のアーカイブリンク
  • ツイッターのフィード
  • 各種SNSのボタン

これは、どのブロガーさんもさほど変わりません。

「稼ぐブロガー」さんだからといって、特別何か別の要素を入れている訳ではなく、基本はあなたと同じ要素を入れています。

基本は同じだからこそ、稼ぐポイントは中身だということですかね…。

トップページの記事コンテンツへの流入経路

トップページの記事コンテンツへの流入経路には、以下2つのタイプがあります。

  • リスト型
  • コンテンツ掲載型

ほぼ同一の構成になってはいますが、大きく分けてこの2つの形となっています。

リスト型

リスト型では、記事コンテンツへのリンクを並べる形です。

  • 流入が多いカテゴリーの厳選3〜4つ
  • 最新記事コンテンツの10〜20件分

この2つを合わせた流入経路が多く、やはり稼ぐブロガーさんは基本を守っている様子。

コンテンツ掲載型

少ないですが、トップページに記事コンテンツと同じような形で、文章メインで掲載されている形もあります。

例えば、一定の道筋を辿るからこそ物事がわかるような内容だと、トップページがたどる道筋を示してくれるので、このような形はユーザーさんにとっては分かりやすくて嬉しいですね。

  • ブログの始め方
  • SEOの始め方
  • Youtoubeの始め方

など、何かの始め方を教えることをテーマにしたブログだと有効な形。

リスト型だとトップページの情報量が少なくなりやすく、Googleさんからの評価も得づらい場合もあるため、こういったコンテンツ掲載型のトップページも理にかなっていると言えます。

その他

あまり多くはありませんが、youtoubeを活用しているブロガーさんは、サイトのトップページにもyoutoubeを貼り付けしている場合もあります。

ブログはブログ、youtoubeはyoutoubeと分けて考えられることも多いのですが、この2つは連携性が強いため、両方をうまく組み合わせて利用できると、さらに稼げるブロガーになることができると思います。

ヘッダーナビゲーション

グローバルナビゲーションと呼ばれる、入ってきてほしいページへの固定のリンクがあります。

多くは、カテゴリーと呼ばれる、ブログのテーマからさらに細分化された子テーマたちが、リンクとして置かれています。

  • トップページへのリンク
  • カテゴリーページへのリンク(2〜3つ)
  • プロフィールへのリンク
  • お問い合わせページへのリンク

など、数も合わせて5〜7つ。

多く入れすぎないのがポイントのようです。

「当たり前でしょ?」と思われるかもしれませんが、ブログをしていると見せたいページがたくさん出てきたり、収益を稼ぐページも分かってくるので、ついついグローバルナビゲーションに色々入れたくなってしまう…。

仕方ないのですが、そこはグッとこらえてください。

グローバルナビゲーションは、常に見られる部分であり、入れすぎてもデザイン性が崩れてしまったりするので、厳選した5〜7つまでが最適だと思います。

また、見られる位置ではありますが、ユーザーさんはそんなに気にしていません。

1つ1つのナビゲーションを覚えている人は、ほぼいなくて、意識はされていないけど、多すぎると見づらくなるので、数を少なくしておきます。

稼ぐブロガーさんは、そこらへんを分かっているようなので、スッキリ5〜7つにまとめていました。

フッターナビゲーション

フッターには、以下のようなナビゲーションや情報が入れられています。

  • 運営者情報
  • ツイッターのフィード
  • 検索フォーム
  • 関連サイトのリンク
  • 問い合わせページorフォーム

グローバルナビゲーションには置けなかった大事なページへのリンクがたくさんあると思うので、フッター部分に入れきれなかったページへのリンクや情報が置かれていることが多かったです。

パンくずナビゲーション

インターネットに掲載されているあなたのブログには、表からは見えない階層(構造)が存在しており、その階層上のどのページを、ユーザーさんが見ているのかを、階層の順番を見た目で分かるようにしたのが、パンくずナビゲーションです。

パンくずナビゲーションは、Googleさんに対しても、SEOの観点から重要な存在。

基本はグローバルナビゲーションと記事が始まる中間地点に置かれることが多いのですが、稼ぐブロガーさんの場合だとフッターが始まる前にパンくずナビゲーションが置かれている場合が多かったです。

確かにパンくずナビゲーションがページ上部にあると、テキストやリンクが多くなって見た目的には悪くなるため、フッターに置かれているのかもしれません。

また、稼ぐブロガーさんが選んでいる、wordpressのテーマにもよってきます。

こっちのテーマはページの上部に、あっちのテーマはページの下部に。

どちらでも大丈夫だったりしますが、記事の内容により集中してもらいたい場合、フッター付近に置かれていることが多い気がします。

  • メイン:白 ベース;グレー アクセント:黒
  • メイン:白 ベース;グレー アクセント:青
  • メイン:白 ベース;グレー アクセント:緑
  • メイン:白 ベース;朱色  アクセント:黄

など、それぞれ、自分たちのブランド・キャラクター性を表す配色を選んでいます。

特に多いのが、青色をポイントに使ったブログが多かったです。

選びやすい色でもあるので、人気なのかもしれません。

ただ、色を通してそのブログの印象も大きく変わってくるので、たくさんの色を使うのではなく、自分たちのテーマカラーをしっかり決めて、守っている印象です。

運営者情報

誰が運営して、どんな人によって書かれている内容なのかが分からなければ、信用してもらえない。

だからこそ、しっかりとこういった基本的なポイントは抑えられています。

しかし、運営者情報をどのように出しているのかは、稼ぐブロガーさんでも2通りに分かれていました。

  • 実名
  • 匿名

運営者情報を「実名」にするか「匿名」にするか、悩みどころですよね。

稼ぐブロガーさんたちも、半々でした。

しかし、運営者情報は必ずと言っていいほど出していたので、出すべきものには変わりなさそうです。

「実名」か「匿名」

「実名」を出すか、または「匿名」を使うかは悩みどころですよね。

どちらでも大丈夫ですが、注意しなければいけないポイントが1つあります。

それは、「人」は「人」の存在によって影響されるということ。

例えば、顔や性格が分からない人に「このボタンをクリックしてください!」と言われても、怖くてできないですよね?

だけど、顔が分かり文章からどんな人が書いているのか性格も伝わってくると、クリックしてもらいやすくなります。

稼ぐブロガーさんの多くは、「実名」「匿名」どちらだったとしても、自身のキャラクター性を十分にブログを使って表現でき、それが伝わっているからこそ、ファンもついて継続的な集客&利益を得ることができています。

「実名」か「匿名」かで悩むのではなく、どうやって人の存在をブログを通して表現できるかが重要なので、どっちでも結果的に良いと言われています。

稼げるブロガーさんと、稼げないブロガーさんの違いは、「実名」か「匿名」かに意識を向けるのではなく、人を感じさせることに集中しているのかと思います。

経歴でストーリーを見せる

多いのが「昔はこんなにダメだったのに、ブログを使って今はこんなに良いことが起きています。」このような、共感とブロガーさんの成長を要約した内容です。

まず、ユーザーさんが自分との状況に重ね合せることで共感が生まれ、そこから這い上がったストーリーでユーザーさんへ勇気を与えるような、経歴の入れ方が非常に多い。

ブログを使って稼ごうとしたら、どうしても今の状況に不安や悩みを持っている方が多くなってくるため、こういったストーリーを見せると反応がよくなるのかなと思います。

表示アイコン

稼ぐブロガーさんの場合、自身を示すアイコンは、どの媒体に対しても共通したアイコンを使用しています。

ブログでも、SNSであっても、同じアイコンを利用し、それがそのブロガーさんを認識するユーザーさんのイメージにも繋がる。

どの媒体でも表示アイコンを統一するということは、ブランディングにも繋がるので、ここはぜひ真似したい部分です。

構築(ブログの裏側)

ブログの構築方法

何を使ってブログを始めるかが重要です。

▼ 無料ブログ

  • はてなブログ
  • Fc2ブログ
  • アメーバブログ
  • Seesaaブログ
  • ライブドアブログ

▼ 自分で構築する

  • wordpress
  • Movable Type
  • JUGEMブログ

このように、すぐに始められる既存の無料ブログサービスを利用するか、自分自身でブログを作る方法の2種類がありますが、稼ぐブロガーさんは“後々の事”を考え、自分で構築する方法でブログを作っています。

後々の事とは?

無料のブログで始めてしまうと、現在利用しているドメインと呼ばれるブログのURLを、自分で構築したブログへ移転できません。

また、無料ブログを使った場合は、簡単に始められる一方で、カスタマイズがしずらかったり、みんなと同じようなブログになるため、稼ぐブロガーさんの場合は、自分のキャラクター性を発揮するためにも、自分で構築する方法を選んでいることがほとんど。

最初の手間はかかったとしても、自分で構築する形を選ぶのは、稼ぐためには必然かもしれません。

自分でブログを構築している方の多くは、wordpressと呼ばれる、誰もが使えるブログ構築ツールを、取得したサーバーに入れ込んで使っています。

使用しているwordpressテーマ

稼ぐブロガーさんの多くがwordpressを使っているので、その中でもどんなテーマを使っているのかを調べています。

テーマ稼ぐブロガーさん
JIN今日はヒトデ祭りだぞ! クロネのブログ講座 社畜女子の美容ログ
SANGOマクリン Fu/真面目に生きる 副業コンパス
Manablog Copy
AFFINGERWAROCOM ブログ部 パラレルロード
STORKヨッセンス しょうラジオ。 まじまじぱーてぃー
SWALLOW八木仁平公式サイト
Cocoonクロネコ屋の超ブログ術 ブログ幼稚園
seal1_5デジタルマーケティング専門家
ELEPHANT3ブログ集客実践の書
xeory_baseサルワカ
※ 使われているテーマはこちらのページで調べた結果を掲載しています。

自分でコードが書ける方は、オリジナルのwordpressテーマを作って、それを利用されているようですが、多くは誰かが作ってくれたworpressのテーマを利用しているようなので、まずは稼ぐブロガーさんが使っているテーマを使ってみるのがオススメです。

私はwebデザイナーをしていたので、Mother Mediaのテーマは自作で作っています。

wordpressのテーマを使うメリット・デメリット

テーマを使うのは便利で早いですが、メリットだけでなくデメリットも存在しています。

メリット
→自分で知識がなくても使える

デメリット
→テーマに頼ったままだと知識が付かずにカスタマイズができない

稼ぐブロガーさんたちは、テーマをそのまま利用しているのではなく、独自にカスタマイズして使っているため、htmlやcssと言った知識を学び、ブログを構築しています。

テーマを使えば確かに便利ですが、それに頼りすぎないよう、様々な知識を学んでいってもらうのがオススメです。

使用しているプラグイン

プラグインはブログで稼ぐためには便利なものなので、稼ぐブロガーさんたちも色々使っています。

その中でも、稼ぐブロガーさんの使用率が高くて、使いやすいプラグインを10個厳選してみましたので、あなたにも合うか試してもらえると嬉しいです。

系統プラグイン用途
表示系WordPress Popular Postsページが読まれた数をカウントし、さらにその数値を利用して人気記事を表示できるプラグイン。
Advanced Floating Content Liteサイドなびなど、スクロールをしても、そのコンテンツが追従する形にできるプラグイン。
Autoptimizehtmlなどを自動的に圧縮、不要なタグを削除したり、サイトの内部を圧縮して表示速度をUPさせてくれるプラグイン。
Lazy Load画像の読み込みを遅らせて表示させることで、表示速度をUPさせてくれるプラグイン。
フォーム系Contact Form 7お問い合わせフォームが簡単に作成できるプラグイン。
まとめ系Jetpackアクセス解析、問い合わせフォーム、SNSなど様々な機能が1つに含まれたプラグイン。
SEO系All In One SEO Packタイトル・ディスクリプションなど検索された際の見え方をイメージしながらできたり、様々なSEO上の補足機能が付いているプラグイン。
Google XML SitemapsGoogleへインデックスさせるサイトマップを自動的に送信してくれるプラグイン。
収益系Yyi RinkerAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど商品管理が簡単にできるプラグイン。
その他Aurora Heatmapヒートマッップと呼ばれる、ユーザーがサイト上をどのようにして移動して、使っているのか可視化できるプラグイン。
※ 使われているプラグインはこちらのページで調べた結果を掲載しています。

稼ぐブロガーさんが使っているからと言って、全てを入れる必要はありません。

あなたが今困っていることに対して「使用できそうなプラグインがあればそれを使ってみる」という程度でいいと思っています。

プラグインを入れると、多少表示速度が遅くなったり、あなたが現在使用しているテーマに合わなくて、誤作動を起こす場合もあるため、使用して合わなかったら止めておくといいと思います。

SSL

ホームページのURLを見たときに、下記の2種類があります。

  • http
  • https

現在、httpのURLよりもhttpsのURLを推奨する動きになっており、現にGoogle Chromeでは、httpを非推奨としています。

httpsのsの部分は、SSL(Secure Sockets Layer)と呼ばれるもので、インターネット状の通信を暗号化して送受信させる仕組み。

例えば、インターネットの何かしらのサービスを加入したり、商品の購入をした際、あなたのお名前・住所・電話番号などの個人情報を、入力した経験がありますよね?

これらの情報は、悪意ある人たちが狙っているため、暗号化されていない状態で通信をしてしまうと、何かしらの手法で情報を抜き取られた場合、個人情報がダダ漏れに…。

だから、SSLと呼ばれる仕組みを使い、暗号化された状態でデータの送受信を行えるようにする方法が推奨されています。

稼ぐブロガーさんたちの多くは、このSSLに対応したブログにしており、それが信頼あるブログだと認識されている理由にもなっています。

もし、あなたのブログがSSLに非対応の場合は、早めに対応をすることをオススメさせてください。

何より、あなたのブログにやってくるユーザーさんに不安な思いをさせてしまったら、ブログで稼ぐ前の段階で失敗してしまいます。

表示スピード

ブログ(webサイト)の表示スピードが遅ければ遅いほど、ユーザーさんはすぐに離脱したり離れていってしまいます。

それだけ表示スピードが重要になっており、PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)というGoogleの無料サービスで、速度を測ることもできます。

残念ながら、稼ぐブロガーさんたちも、この表示スピードには苦戦しているみたいで、

  • パソコンの表示速度:50〜
  • スマートフォンの速度:60〜

それぞれの点数が低いようでした。

これも、使っているwordpressのテーマや取り入れているプラグインの影響もあり、遅くなっている場合もあります。

他にも、何かの説明をしたりレビューをする場合は、画像をたくさん使うこともあり、これらが表示を遅くしている原因にも…。

画像があった方が分かりやすいのですが、表示のスピードを遅くする原因にもなるので、Lazy Loadなど画像の読み込みを遅くするプラグインを使ったり、そもそも画像の画質を落として容量を軽くする配慮が必要になってきます。

こういった小さい部分1つ1つを丁寧にできるかで、ブログでの稼ぎも変わってくるため、気をつけたいところです。

コンテンツ(掲載情報)

テーマ(ジャンル)

稼ぐブロガーさんが選ぶ、ブログのテーマ(ジャンル)は様々。

  • ブログ運営
  • ブログで稼ぐ方法
  • ガジェットのレビュー
  • Apple関係のニュース
  • 暮らし
  • 子育て
  • 転職
  • 投資
  • 筋トレ
  • コスメ

など、数えたらきりがありませんが、共通して言えることは、1つのテーマに対して集客性を強めているという点です。

「ブログ」とは、どんな内容でも書いていいものなので、何を書いてもいいんです。

しかし、インターネットには大量の情報が日々アップされていくため、普通の内容だったり他と同じような内容だったら、掲載順位が上にならずに見てもらえなくなる。

書いたブログを多くのユーザーさんに見てもらうためには、1つにテーマを絞ってその部分を強めていくのがオススメです。

実際にGoogleさんも、専門性が高い情報を上位にする性質もあるため、以下の稼ぐブロガーさんたちも、まずは専門性を高めている様子。

マナブさん
→SEO系の記事

マクリンさん
→ガジェット系のレビュー

ゴリミーさん
→Apple系のニュース

ヒトデさん
→ブログの始め方

石本さん
→ダイエット・ボディメイク

どのブロガーさんも、最初から成功するテーマを見つけられたわけではないはず。

挫折や成功を感じながら、1つ1つ試行錯誤を繰り返して、自分に合うテーマを見つけたからこそ、稼げるブロガーにまでなれた。

他人の真似ではなく、たとえ真似から入っていたとしても、結果的に自分のものにできたテーマ性を伸ばせるかにかかっているようです。

テーマ選びの共通性

稼ぐブロガーさんのテーマの選び方には、共通したものがあります。

  • テーマを絞っている
  • テーマを増やす場合は親テーマに関連する子テーマを選ぶ
  • 役立ち系コンテンツが多い

ブログなので、あなた自身の気持ちを出す場でもいいですが、検索してまで情報を求めているユーザーさんのほとんどは、欲しい情報があるからこそ検索をしています。

そして、成功しているブログの多くは、検索して見てくれるユーザーさんを多く獲得している傾向があります。

もし、そのブロガーさんへの信用がない状態で、想いばかり発信しても、なかなか受け入れてもらえなかったり、見てもらえません。

例えば、誰もが知っている国民的女優が発信した情報は広まりやすく信用もされやすい。
逆に、普通の一般の方が発した情報だと広まりにくく信用性も低い。

この例は極端ですが、それだけ個人に対しての信用度によっても、情報の価値が変わってくるんです。

私も同じく、ブログを始めようと思っている方の多くは、世間一般の方となるので、個人の発信力は、ほとんど0に等しい状態。

そういった中、ブログに書いた記事の信用を高めていくには、専門性の高い(テーマを絞って)役立ち系の内容を、継続的に発信していき、小さな信用を積み重ねて、結果的な成功をおさめていることが多いようです。

テーマの選び方

稼げている理由の1つとして、集客性が高いテーマを選べているという事実があります。

ブログはとにかく集客性が大事であり、逆に集客できなければ稼ぐことはできません。

ブログで稼ぎを得るためには、インターネット上であなたのブログを見つけてもらう必要があり、その多さが稼ぎに繋がってくるんです。

頻繁にあなたのブログを見にきてもらうためには、繰り返し見てもらえるテーマを選ぶのもポイント。

例えば料理。

これは毎日発生する悩みのタネの一つと言えます。

今日の夜は何にしようか…明日の朝は何にしようか…1日3食考えると年間365×3となり、1,095回分のレシピを考えなければいけません。

日々忙しい皆さんは、1,095回も考えていられないので、レシピサイトを見たりして、献立を考えることが多いと思います。

この発想をテーマ選びで活用するんです。

逆に、普段しないこと、例えば旅行もオススメのテーマの1つ。

旅行では、せっかくお金をかけて行くんですから、失敗はしたくないですよね?

失敗したくないからこそ、それを解消できる情報には価値が生まれるので、誰かにとって価値を感じてもらえるテーマを選ぶことができれば、それがブログの集客と稼ぎに繋がってきます。

日常的なテーマだと、検索される回数が多くなる。
非日常的なテーマだと、検索される回数は少ないが、求められる度合いが高い。

以下では、稼ぐブロガーさんたちが、どんなテーマを選んでいるのか、調べた情報の一部を順不同で並べて表にしたものです。

稼ぐブロガーさんテーマ
WAROCOMApple・アプリ・インターネット・ガジェット
ヨッセンスコラム・文字入力・ブログ運営・仕事の効率化・子育て・ガジェット・香川県・カナダ・旅行記・雑記・iPhone / iPadアプリ・洋楽女性ボーカル・英語と日本語・記録
Fu/真面目に生きるキッチングッズ・旅行情報・ホーチミン駐在員・僕の彼女(嫁)はベトナム人・ガジェット・商品レビュー・寄付・グルメ・食べ物・ブログ・学び・人生を健康に生きる・コラム・雑記
ブログ部ブログ集客/収益・文章/記事・アフィリエイト・WordPress・SEO・副業/転職・美容/エチケット
らふらく^^就職・転職・楽しい仕事を・ブログで稼ぐ・アクセスアップ方法・仕事・キャリア・名言・ポケットWiFi・副業・フリーランス
八木仁平公式サイトTwitter・YouTube・ブログ・専門家対談
副業コンパスおすすめ副業・在宅できる副業・バレない副業・ブログの始め方・プログラミングの始め方
MURAKIDSグルメ・観光・生活・暮らし・節約術・ライフハック
超トレンドマニア新築・注文住宅・刃牙まとめ・ブログ運営・アフィリエイト
社畜女子の美容ログ社畜女子の美容ログ・スキンケア・ヘアケア・ダイエット・コスメ・ライフスタイル・お悩み相談室

稼ぐブロガーさんであっても、様々なテーマに挑戦はしているようなので、色んなテーマに挑戦してブログを作っていってもらうのがオススメかもしれません。

情報の型

ブロガーさんそれぞれで、情報の作り方は違っています。

表にまとめてみたので、見てもらえると嬉しいです。

項目難易度詳細
新しい情報発信型starstarstar最新の情報・トレンドをいち早く発信していくスタイル。発信が早い分、競合と情報の被りが少なかったり、最新情報が欲しい情報アプリや媒体などと連携して、さらに拡散力を高めていくことも可能。
レビュー・使い方解説型starstarstar_borderある特定のコト・モノに対して、とことんレビューしていくスタイル。触り心地は?電池の持ちは?使い勝手は?など。特定の視点ではなく、様々な視点から観察し情報化することで、自然と情報量も多くなり、専門性も高いブログになっていく。
1から10まで知識提供型starstarstar_border自分が持っている知識を活用し、分かりやすく1から丁寧に説明していくスタイル。ブログの始め方など、初心者向けのコンテンツを作っていき、丁寧に知識を提供していくことで、ファンも作られていく、ブログの基本形のスタイル。
まとめ型starstar_borderstar_border細かい情報ごとにブログを書いておき、いくつか集まったら、それらをまとめる記事を作っていくスタイル。
想い発信型starstar_borderstar_border自身が思っていること、感じていることを、そのままブログに掲載していくスタイル。その想いが共感を呼び、多くの人に拡散される場合もあります。
雑記型starstar_borderstar_borderテーマを絞らず、とにかく書きたい内容を書いていくスタイル。

どうやって文章が書いたらいいか分からない…。

こういった想いを感じたことはありませんか?

稼ぐブロガーさんのほとんどは、自分たちの型を見つけ、それを伸ばしている傾向があります。

上記の表に書かれている内容を、もう少し詳しく知ってもらえると、あなたも同じように文章がどんどん書けていくかもしれませんので、ぜひ見てもらえると嬉しいです。

また、全てに共通している事としては、他の人では体験・経験できないようなことを行い、それらを情報化してブログに掲載しているということ。

例えば、webデザイナーがデザインの知識を掲載、ブログ収益を得た人が稼ぎ方を掲載、ライターが文章の書き方を掲載など、自分自身の知識と経験を生かした記事を作成。

インターネットに掲載されている情報を拾って書いたような情報ではなく、その人にしか分からない情報なので、価値が出やすくなります。

新しい情報発信型

何かしらの最新情報を手に入れて、自分のブログで発信するため、世の中に広まってない情報をいち早く掲載でき、それだけでブログの価値が高くなっていきます。

多いのが、海外で発信された情報を翻訳して、自分のブログで発信する形。

中には、海外の情報発信サイトや運営者に許可をとって、翻訳して掲載しているブロガーさんもいるようです。

英語に限らず、最新の情報をどのように手に入れていくのか、その仕組みさえ構築できれば、この情報発信スタイルでもやっていけると思います。

レビュー・使い方解説型

例えばスマートフォンを購入して、その使い勝手を記事としてブログにアップする。

そのスマートフォンを買おうか悩んでいる人には、使い心地の細かく詳しい情報があると、購入するための参考情報にできるため、非常に喜ばれます。

他にも、何かしらのツールの使い方を解説したり、ユーザーさんが求めている情報を発信していくスタイルとなります。

1から10まで知識提供型

特に初心者の方向けの情報がこの型になります。

ブログの始め方を知りたい人には、ブログを作る方法や文章の書き方など、順番を追って知っていきたい情報があります。

それらを1から10まで丁寧に記事を作って掲載し、初心者を一人前に導いていくスタイルになります。

順を追って情報を見ていくので、継続的なアクセスを獲得し、さらにファンとなってあなたのブログを広めてくれる可能性も出てきます。

まとめ型

特定の記事をいくつか書き、最終的にそれらをまとめた記事を書くスタイル。

誰でもできる方法であり、いくつかの要素を加えていくことで、自然と情報量も多くなり、専門性も増したブログとすることができます。

想い発信型

基本的なブログの戦略は、検索して情報を探している人に求められる記事を作ることですが、想い発信型では自身の想いを強烈に発信していくことで、ファンを作っていくやり方です。

ファンができてしまえば、検索サイトの検索を介さず、そのまま自分のブログに入ってきてくれるので、Googleのアップデートに怯えたりすることは無くなります。

しかし、強烈な想いは炎上をする場合などもあり、アンチや反発する方も出てくることをあらかじめ理解した上で、選んだ方がいい方法になります。

雑記型

雑記型の場合は、特定のテーマに絞って書くわけではなく、好きなことを自由に発信していくスタイルのため、専門性の弱いブログになりやすいです。

この型を取る場合は、書き手のブロガーに対して、すでに信用や認知がないと、なかなか受け入れてもらえない。

しかし、芸能人のように、すでに信用や認知があれば、どんなことを書いても集客がしやすくなるため、成功をおさめやすい型と言えます。

その他:ツイッターの埋め込み型

自分、もしくは他の人のツイッターを埋め込み、その発言を利用した形でブログを書いていく。

このような方法で情報量を増やしている場合もありました。

掲載頻度

稼ぐブロガーさんが、どのくらいの頻度でブログを書いているのかは、気になるところですよね。

ブログの掲載頻度に関しては、3タイプありました。

  • 月間30件未満
  • 月間30〜50件
  • 月間50件以上

掲載数が30件未満の場合は、用意されるイラストや、撮影した写真をしっかりと使って、さらに文章量も5,000文字を超えるようなレベルで作っている方が多かったです。

逆に、gori.meさんは月間150〜200も平均して掲載しています。

最新情報を取得して、ニュースのように瞬発的に掲載していく形なので、ある程度文章を書くテクニックや技量も必要となり、普通の方はまずできないレベルのものかと…。

また、毎日1記事を投稿するようなスタイルをとっているブロガーさんもいます。

入れ込む情報量によって掲載される頻度は変わってきますが、平均して月間30件未満が多かった様子です。

文章量

文章量に関しては、1,000文字以上書かれていることが多いようです。

下記に、稼ぐブロガーさんの一部の、文字量を表にしてみました。

ブロガーさん文字量
まじまじぱーてぃーさん1,000~4,000文字
毎日が生まれたてさん2,000~6,000文字
薬剤師アツポンのおくすり箱さん3,000~5,000文字
ブログ幼稚園さん4,000~6,000文字
TokoAruga.comさん10,000~15,000文字
※ 2019年11月27日時点の情報

5,000文字を超えるような、ブログを書いている場合もあり、これが稼ぐ方々が成功している要因なのかと思います。

「ただ文字が多いだけじゃない?」と思われるかもしれませんが、書くテーマに対して情報を作り出すことは、やはり難しい作業だと思います。

それを継続して作り出せるからこそ、稼ぐブロガーさんになるのかなと思いました。

画像

稼ぐブロガーさんの多くは、オリジナルな画像を使っていることが多かったです。

  • 自分で描いたイラスト
  • 撮影した写真

もちろん購入した画像を使っている場合もありましたが、出費を抑えるためには自分で用意した方がいいのと、自ら撮影した写真を使うことで、他のブロガーさんとも被らないような配慮がされている様子です。

とことんオリジナルを追求していることが、稼ぎに繋がっているのかなと思いました。

ブログ名

ブログをどんな名前にするのか、重要なポイントの1つです。

稼ぐブロガーさん52人のブログを調べた結果、以下の2通りが多いことがわかりました。

  • ブランディングを意識
  • 何のブログなのかテーマ性をはっきりさせる

それぞれを詳しく見ていきたいと思います。

ブランディングを意識

ブログ名がブランディングを意識?とは、どういうことなのか。

まずは、ブランディング要素が強いブログ名を確認してみたいと思います。

この方々に共通している事として、名前が短い、響きがイイ、独自性が強いなどの特徴があります。

名前だけではどんな情報を扱っているのか分からないブログですが、名前も覚えやすく、広めやすいため、中身とブログ名が繋がれば、「◯◯◯の事なら◯◯◯だな」と覚えやすくなります。

覚えてもらえるということは、それだけでも強いことであり、これがブランドを強めていきます。

記事の内容だけでなく、稼げるブロガーさんは、ブログ名にもこだわって名前を付けているようです。

何のブログなのかテーマ性をはっきりさせる

ブログ名から、どんなテーマ性を持ったブログか、すぐに連想できる。

自分が目的としている情報があるのかイメージできるため、ブログ名にテーマ性を連想させる文字を入っていることは重要です。

これらのブログ名を見れば、「あぁ、このブログはこういった内容が書いてあるのね」とすぐにイメージできます。

稼ぐブロガーさんは、特定の領域に絞って記事を作っていることが多いため、ブログ名もそのテーマに沿った内容にして、相乗効果を狙っているのかと思います。

稼ぎ方(収益)

集客の方法

ブログを使って稼ぐためには、より多くのユーザーさんに見てもらう必要があります。

通常であればGoogleなどの検索から入ってくるユーザーさんを頼りにしますが、稼ぐブロガーさんの多くはGoogleだけに頼らず、SNSを使って独自の流入経路を作り出している方が多いです。

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Line@
  • Youtube

など、各種SNSからの流入を増やしている様子。

集客力=稼ぎ力となるため、集客がいかに増やせるかがポイントとなっています。

つまり、稼ぐブロガーさんというのは、集客がうまい人たちのこと。

稼ぎ方の種類

稼ぐブロガーさんは、特別な何かをしているわけでなく、一般的な広告掲載を元に稼いでいることがほとんどです。

  • Google Adsense
  • Amazonアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト
  • A8.net

など、ブログで稼ぐということは、それだけでもすごいこと。

そして、稼いでいるブログ(掲載されている情報)には価値があり、それをうまく活用してさらに次のステップに進んでいる方も多いです。

  • 広告記事の作成
  • セミナー開催
  • 書籍販売
  • 情報商材の販売(有料noteなど)
  • コンサルティング
  • オンラインサロン

このように、自ら培ったノウハウを元に、さらに次のステップに進んでいるブロガーさんもいます。

ブログで稼ぐと言っても、1つの方法ではなく、様々な稼ぎ方があるため、あなたに合う形の稼ぎ方を見つけて、1つ1つチャレンジしてもらうといいかもしれません。

ブログで稼ぐことを目標にしているあなたへ

今現在稼いでいるブロガーさんのブログの内容を見ていくと、簡単に稼いでいるわけではなく、相当な苦労をされている様子でした。

しかし、その頑張りがある一点を超えると、どんどん稼げるようになっている。

他にもブログで文章・マーケティング・デザイン(イラスト)などのスキルが学べたら、ブログ以外に活用している方も多い。“ココナラ”は、あなたが今持っているスキルで気軽な副業ができるため、試して頂くのもいいかもしれません。

続けることが大事だと言われていますが、稼いでいるブロガーさんの多くは、諦めず続けていらっしゃるからこそ、稼げる位置まで到達できたのかなと思いました。

お給料がちょっと少ないなと感じたら…

afbの公式サイト出典:afbの公式サイト
出来ることブログで稼ぐための広告が扱える
無料で使える機能副業・ブログの初心者でも扱いやすい広告がたくさん

ブログを収益化するなら定番のASP4社

※初心者さんでも間違えずに始めやすい。
※入力も2~5分程度の簡単登録です。