
マッチングサイトを運用している場合、コンテンツマーケティングを利用して集客力を手にすると、継続的な売上を確保できるようになります。
マッチングサイトだけではなく、ポータルサイトや自社のオウンドメディアでも同じ事。
コンテンツマーケティングが売上にどう関係してくるのか、グラフを使って関係性を一緒に見ていければと思います。
「コンテンツマーケティング」が「マッチングサイト」の売上を増加される理由

上記のグラフは、私が運営しているマッチングサイトでコンテンツマーケティングを行った結果、セッションの増加に比例して売上も増加しているグラフです。
もし、ファイブフォース分析で表せば★がたった2つくらいの住宅業界でマッチングサイトを運営しています。※ ファイブフォース分析とは、マイケル・ポーターが提唱した「売り手の交渉力」「買い手の交渉力」「競争企業間の敵対関係」「新規参入業者の脅威」「代替品の脅威」の5つの要因で業界分析を行う方法です。
特にマッチングサイトは新規参入がしやすく、他のサービスに取って代わられてしまう危険性も多く、さらにライバルが多い事業モデルです。
グラフの左側を見てもらえれば、なんとなく気づいて頂けるかと思いますが…
まったく集客もできず、売上もない状態で運営していました。
しかし、ある時期からコンテンツマーケティングを始めたことで、継続的に集客(セッション)が伸び、それに比例して売上も伸びていきました。
他の事例は分かりませんが、コンテンツマーケティングによって得られる集客と、事業成長に必要不可欠な売上には、相関関係があると考えることができます。
- コンテンツマーケティングの成果
- PVを約46倍にもできた方法はPVが46倍!コンテンツマーケティングの成功事例【初心者の苦悩と結果】にて公開しています。
マッチングサイトの主なキャッシュポイント
マッチングサイトでは、個人と個人・個人と会社・会社と会社を繋ぐことで利益が発生するビジネスモデル。
それぞれのマッチングサイトでキャッシュポイントも異なります。※ キャッシュポイントとは、売上が発生する機会(タイミング)のこと。
スポット売上(単発での収益) | ストック売上(継続的な収益) |
---|---|
・サービス登録料 ・紹介料 ・成約料 ・物販(webサイト、パンフレット、名刺など) | ・月額費用(プラン、オプションなど) |
スポット売上はフロービジネスと呼ばれていて、その都度単発で取引が完了してしまい、継続的な売上を作ることができない方法ですが、すぐに売上とすることができます。
ストック売上はストックビジネスと呼ばれていて、1度関係が作れると継続して売上を作れる方法で、売上が安定しているので計画も立てやすい。
マッチングサイトでは、スポットとストック両方のキャッシュポイントを作ることができるので、事業を軌道に乗せることさえできれば収益性の高いビジネスモデルを作ることが可能です。
しかし、事業を軌道に乗せることこそが難しい…。
マッチングサイトは誰かと誰かを繋ぐことが求められているため、そもそも人を集客できなければ運用していけません。
拡散力のあるSNSや、資金を投じて行う広告など、集客施策は様々ありますが、私がオススメしたいのはコンテンツマーケティング。
グラフの通り、途中から一気に拡大し、継続した成長をみせているため、今は安定して売上が確保できることで、マッチングサイトを継続的に運用できるレベルまで持っていくことができました。
3年かかりましたが、30~40万のセッションで、CV400~500前後あれば、利益率30~40%を出すことが出来るという印象です。
マッチングサイト事業を拡大させるためコンテンツマーケティングを勧めたい理由
マッチングサイト事業拡大のために、何よりも必要なのが集客力。
SNS・広告・メルマガなど、さまざまなマーケティング施策がある中で、私はコンテンツマーケティングを選んで始めました。
住宅業界に関連するマッチングサイトなので、普段から必要とはされず、特定の時期がきたタイミングでマッチングサイトの利用が発生します。
そのため、
マッチングサイトを利用する前の認知
→啓蒙の意味も込めて知識を常に発信し信用を得る。
マッチングサイトの利用
→タイミングが来た際に依頼ができる受け皿を用意。
マッチングサイトを利用している最中
→サービス利用中こそ不安なことが多くなるため、不安解消のための情報提供。
これらを実現するためにコンテンツマーケティングを選んでいます。
私が携わっているマッチングサイトは特に、数十年に1度のタイミング、もしくは一生に1度のタイミングで利用されるため、長期的な関係性をユーザーと築く、またはインターネット上の接点を多く持てるよう、コンテンツマーケティングで関連情報を継続的に発信する形にしています。
頻繁に行うものではないため、誰もが知識不足。
正しい知識を提供し続けて信用を感じてもらい、依頼者側の心理的ハードルを下げることが、コンテンツマーケティングでは可能です。
この積み重ねが売上を増加させている理由の1つであると感じています。
信用の積み重ねが売上を作る
グラフを見てもらって、セッションの増加と売上の増加には相関関係があることを、知ってもらえたと思います。
セッションの増加も売上の増加も、コンテンツマーケティングによって信用度を積み重ねてきたからこそ。
私が携わっているマッチングサイトでは、マッチングサイトを利用して、良い業者と出会えると、お客様側には数百万のお金がかかることになります。※ マッチングサイト自体は無料で利用できます。
大きなお金が掛かるからこそ、何かしら選ぶ理由、自分を正当化できる理由がほしいものです。
ユーザーとの接点を多く作り、満足してもらえるコンテンツで提供し、それらの小さな小さな信用の積み重ねが、いずれマッチングサイトの利用という形になって返ってくる。
コンテンツマーケティングは、一朝一夕で効果がでるものではありませんが、正しく運用をしていけばいくほど継続的に評価は高まり、売上を増加させる結果となります。
コンテンツマーケティングを考えているあなたへ
マッチングサイトでは、ユーザー・マッチングされる側・運営者側の3者間の信用で成り立っています。
どの部分の信用も欠かすことはできません。
ユーザーには情報という価値で信用を、マッチングされる側には集客という価値の信用を、そして運営者側には社会的信用を。
マッチングサイト運営には信用が必要不可欠であり、それを解決してくれるのがコンテンツマーケティングです。
ぜひ、あなたが運営しているマッチングサイトの売上を増加させるために、コンテンツマーケティングの導入を考えてもらえると嬉しいです。